環境が厳し過ぎると感じた巨人の編成状況について雑感

平良がどうしてプロテクトから外されたかで、

巨人さんの二軍状況を改めて、みましたが・・・

巨人さんの場合、有望な選手が多く、詰まってしまって、

育成できるような状態に感じませんでした。

平良の場合、

二軍でも起用が難しい立場と感じました。

起用はされるでしょうがライバルが本当に多いです。

有望選手が多過ぎるという贅沢な悩みです。

結果、序列が決まり切っていません。(交通整理が必要)

横浜LOVERさんも、

そんな記事を書いてましたが、

選手にとっては非常に厳しい環境に感じます。

これだけ補強しますと、

優勝を逃した場合、高橋監督の進退問題に発展しそうです。

また、本人が責任を感じ、辞任する可能性も高く感じます。(そならないように予め予防線を張った方が良いのですが・・・)

優勝へのプッレッシャーが強いです。

勝つための起用が強く求められています。

岡本の打撃に関して、

昨年見た範囲では、

未だ一軍レベルに到達できてないように感じます。

急成長(高い実力を示す必要がある)があるかもですが、

昨年までの岡本ですと、起用し難い状況にはありますね。

だから、役割の被る大田を放出したのだと思いますが(そこから首脳陣として岡本を可能な限り起用したい意図が見えます)、

一軍メンバーと若手の実力差があり過ぎます。

優勝が至上命題と化してしまった結果、

非常にプッレッシャーの強い状況下にしてしまいました。

その結果、

力の劣る若手を起用し難い状況となっています。

岡本に関し、

結果(打力)を見せれば守備位置を考えるとの事でしたが、言外に言いますと、

かなりハードルの高い打力を岡本に求めているわけです。

守備力は目を瞑りますが、ギャレット、マギー、村田、阿部に近い打力を求めているわけですね。

打力で多少、劣っていても、期待で起用するかもですが、絶対優勝という目標の前に、どうなるか・・ 

因みに実力不足で起用し過ぎますとチーム全体がガタガタになり易く、選手がモチベーションを失い易いです。

全体の納得感も必要です。やっぱりハードル高いですね。

岡本の代打でたまに起用する程度なら二軍で育成した方が良いでしょうし、

その辺の判断が難しい編成状況(追い込んでしまった)になってしまいましたね。

これ、

投手側もでして、

1.5軍層、かなり充実して来ており、

二軍で出るのも大変そうです。(俯瞰して、びっくりしました)

ですが、上は詰まってしまった。

育成が順調故の悲劇なのですが、

二軍卒業状態の選手には、一軍を経験させませんと伸びません。

田口のように、

一軍で一発回答しないと、起用されないわけですが、

普通は、

一軍を経験させつつ、

二軍で育成しないと伸びないです。(っと思っています)

一軍経験なく、

いきなり一軍で結果を出すような選手は選ばれた選手と思いますが、

巨人所属選手的には非常に厳しい状況には感じます。

育成が目的でなく優勝が目的ですので、

それで良いのですが、

今年は、優勝が至上命題に感じます。

なってしまった。

マストの補強をした結果、

余計に厳しい環境下になっちゃいましたね。

これが巨人なんでしょう。

広島や、横浜の若手が伸びた理由に、

ある程度、空きがあった事は重要な要因だったとは思っています。

(逆説的に言いますと弱い)

横浜の宮崎や、桑原、倉本が巨人に入団したとして起用されたかと言いますと、代打で可能性を覚える宮崎以外は想像できないです。

桑原は、もしかしてですが、

ギャレット、長野、亀井、重信、橋本、立岡、大田との激しい競争を勝ちぬいて、桑原が場を確保できたかわかりません。

試合を見ていて思いますが、

一軍で起用されながら、徐々に成長して行ったと感じてます。

選手、見ていて思うのですが、

期待先行で起用し過ぎても、様々な理由で、

高城や白崎、梶谷(2012年)、筒香(2012年)のように上手く伸びない時があります。

ただ、一軍で使えば良いわけではないです。

一方で、伸び時というのがありまして、

そう言う時は、

我慢の起用をすべきと思っています。(序列を決める必要がある)

関連記事2016年05月07日

こんな仕合せで良いんでしょうか? って思う私(横浜ファン)と、雑感 

最下位独走時に、

横浜が強くなりそうで、興奮して当時、記事を書いていますが、

それは、

我慢の起用をするに相応しい選手達が、

当時の横浜に多くいると強く感じたからです。

ただ、起用すれば良いわけではないのが難しいのですが、起用時というのがあると思っています。

(中日の福田とか、今年、起用しないとダメな選手でしょうか?)

一方、

巨人さんの場合、

ライバルが多過ぎて難しいく感じるわけです。

目移りします。

試合に出ながら、倉本も”急”成長しましたが、元々は、あの打撃です。

オープン戦 打率.100割台、シーズン序盤も右に同じ、シーズンイン直前に打撃フォームを変えて打ち始めましたが、クルーズ、坂本、村田に勝てるとは思えません。

あるレベルの完成度を誇示し二軍で結果を出すか、岡本のような期待感がないと、

他のライバルたちに勝てないですし、起用され難いです。

中日さんが故意に補強を凍結し、

戦力を流出させ、世代交代を進めていた時期がありますが、

場がある、場を与えるのも重要ですし、

伸びるわけではないですが、ある程度の隙間がないと経験させられません。

その場を巨人さんの場合、レギュラーが強力で優勝出来るだけの戦力がある故に、隙間を作り難い、出来ない。

これ本来、健全なんですよ。

坂本がいるのに、その後継育成に、力の劣る選手を起用するのは、リスキーとしか言いようがないです。

場は奪いとるべきなのですが、

悲しいかな、差があり過ぎるわけです。

故に、我慢の起用が出来ず、その伸び時を逸してしまうわけです。

そして、

巨人さんの場合、

選手構成の年齢が偏り過ぎている故に、

バランスも悪く感じるわけです。

急成長する若手の存在もなく(広島、鈴木誠也、ヤクルト山田)、優勝するチームと言うのも、あまり聞きませんが、

その辺もあって本命視し難く感じています。

新春予想記事を一度、書いたのですが、

思った以上に混戦感を覚えています。

どちらにしろ、

岡本や、

他の有力選手たち、

特に二軍で先発として結果を出している投手たちには、

暫くツラい時期が続きそうです。

(そう言うモノと言えば、そう言うモノです。)

巨人の二軍の投手陣、凄いです。

レンタル移籍とか、可能なら、試したい選手が居ます。

流石、ファーム日本一。

分厚い1.5軍層です。

しかし、

この1.5軍層が機能するかと言いますと、

一軍経験が少なさすぎて未知数。

しかも、先発に有望選手が偏っていますので、難しい状況。

だから、先発としては即戦力と言えない平良とか、中継ぎとしてウィンターリーグに派遣したんでしょうね。

もしかしますと、

キャンプから、オープン戦にかけて、

育成の再編成を行うかもですが、

戦力が潤沢故の悩みです。

もう一人ぐらい、先発候補を可能なら欲しいです。

長谷川や、江柄子あたり話、来てそうです。

他は若く有望すぎて巨人さんも出さないでしょ。

長谷川も、二軍では先発調整(二軍で割り当て上、100投球回数も投げています。一番、投げたと言える投手)していましたが、一軍では中継ぎで試されています。

中継ぎに対する希求感、巨人さん、強そうですが、一方で先発は埋まっています。

GMの手腕が求められそうな状況ですが、

高橋監督を守るためにも、上手く交通整理して欲しいです。

高橋監督を守る事をするとは思いますが、

巨人故にしないのか。。。、出来ない・・・のか、

結果に厳しい球団ですので、その可能性も覚えます。

今年、優勝を逃したとしても、その次の年に、プッレッシャーが強くなりそうです。

守る事、自体が難しいかもしれません。

だから、巨人は継続して強いとも言えます。

強いチームの宿命のようなモノも覚えました。

田口のように一発回答をしないとポジションを奪えないわけですが(特別な選手)、

だから強いとも言えます。

巨人さんの生え抜きの場合、特別な選手として遇される必要があるかもしれません。

我慢の起用が難しい以上、

突きぬけて行くような溢れんばかりの才能を、長野や、菅野ように早期に見せる必要があるわけですね。

陣容的に山口も結果を出せないと即二軍に落ちると思いますが、

昨年の梶谷のような我慢の起用(6月が終わるまで打率.200を切るような成績でした)を、巨人さんで期待するのは難しそうです。

これが強さとも言え、

弱さと感じます。

阿部や内海のような選手が中心に座して居れば、

激しすぎる競争も、緩和できるかもですが・・・

かつてチームの中心に座していた内海や阿部のような立場が居ない事でチームが弱く感じる。感じてしまった。

悪い方向に回った時、弱くなるかもしれないという雑感記事で、続けて書くかもしれません。

過渡期です。

特に要注目は山口となりそうです。

阿部に余裕があり、いろいろと気を使って貰えた時期に入れた村田と違って、厳しい時期に入っちゃったとは感じてます。