セ、各球団の交流戦最後の3連戦を予測してみた 広島対ヤクルト

来週から、いよいよ交流戦

昨年までとは違い、3連戦ですので、

各チームのエース対決から、チーム全体の力が試される戦いになります。

個人的には、例年より、セ・パの勝敗が拮抗するのではないかと予想し、それなりに期待しています。

一方、

セのペナントは、横浜が粘り強く戦う事で、接戦をものにして首位に立っていますが、他のチームも、状況を良くして来ています。

地力上位のチームが状態を戻す事で、全体的に混戦気味です。

そんな中、

交流戦に向けて、各チームの状況分析をかねて、各チームの3連戦勝敗を予測したいと思います。

横浜対阪神戦に続いて

広島対ヤクルト。

広島近況分析

一時、守りの面(防御率は良かったですが、本来の力発揮できなかった感じです)で状況、良くありませんでしたが、

石原が、出場数を増やすにつれ、全体的に持ち上がってきています。

打席比率で見ますと、

會澤:石原=5:2程度だったのが、2:1にまで比重変更する事で、會澤に良い影響を与えたと感じます。

チームDERが、全体的に上昇気味。

LOB率も、セで最も高い80%(序盤は、このLOB率が70%を切っており、苦労していました)と、非常に粘り強い守りを実現し始めています。

詳しくは、

2015年05月19日

セ・リーグ 投手力を含む守りについて今後の展望予想

センターラインが強固です。

守備機会が多く、守備重視で起用されるセンターラインですが、守備と打撃を両立できない事で固定し難いポジションであり、各球団、その起用に苦労するのですが、

これが固定されており、

今後(長期スパンで)に期待がもてる状態です。

菊丸の打撃状態も、徐々にですが、良くなってきているように感じますし、特に丸は、菊池程(この子は良くわからない。天才型)、ボール球をふってませんし、あるレベルで回復するような感触を受けます。

田中と、會澤も、遊撃、捕手(除く阿部)としては破格の打撃成績を出していますので、

その部分で、かなり他球団との比較で、かなりの利得を生み出しています。

その反面、

打撃重視で起用されるポジションで、成績が芳しくなく、得点力を大いに下げています。

4番不在で苦しんでいますが、

本日、昇格のエルが救世主なりうるか・・・

また、運悪く、広島さんが対戦するヤクルトの表三枚は、どのチームも苦労する相手なので、

というより、エルと相性がいいかと言うと、

疑問と言いますか、エルの得意な所にボールを投げてくれなさそうなイメージあります。

2014年09月21日

エルと林、相性は良くないです

ヤクルト近況分析

怪我人が多く、予定通りに進んでいません。

結果、全体的に、守りも含め、一時期ほどの勢いがありませんが、

上位打線を構成する、

山田、川端、雄平(一時、お休み)、畠山は侮りがたく、ミレッジも復帰しましたし、戦える戦力が徐々に戻りつつあります。

特にヤクルトの場合、

表ローテの、

小川、石川、石山(特に)が強力で、裏との比較で、計算し易い布陣です。

また、接戦になると出てくる、外人三人衆。

ロマン、オンドルセク、バーネットは、セで一番の陣容。

オンドルセク、打ちがたいです。

普通に、ストレート中心に押し出せば、良いのですが、中村が裏をかきたがる子なので、他の球種(カーブ)を打たれていますが、ストレート空振り率12.86は凄いですね。

バーネットの防御率は0ですし、いやはや。

素が良いと言うか、接戦で出てくる、この三人さんと、広島の後ろの未整備状態を考えますと、

かなり広島苦労するような感じです。

全体総評

広島の先発陣も優秀ですが、ヤクルトの表三枚も強力。

後は後ろの差で、ヤクルト優勢に感じます。→形がある。

チーム力と言う意味では広島の方が上と思いますが、

形を作っている最中のチームと、

あるレベルで勝ちパターン、得点パターンが出来上がっているチームの対戦ですので、

今回は、ヤクルトに分があるようには感じてます。

但し、今はです。

爆発力は、広島が一番と、感じます。

混セですね。