不可解な選手起用(ロマック、エリアン)について雑感

ロマック選手へのブーイングについて、個人的には温故知新さんと同じ見解です。

味方を鼓舞するのはわかりますが、味方を腐らせるというのは、相手チームを利する事になります。

「ロマック嫌いだから、打席に立っている時からブーイングしてやったぜぇ」

を、

誰構わず話せるぐらい、誇らしく素晴らしい事なら良いのですが・・・

そんな事はないですよね。

味方ベンチが打席に立つロマックに対し野次を送っているような感覚でした。

行動指針として良いのは、誰にでも話せるような事です。

万人(共感する人もいるかもしれませんが、全員ではないです)に誇れない行為は可能な限り自制した方が良いと私個人の意見としては思います。

他山の石で言うなら、

浦和レッズサポ(自軍所属の元外国人籍選手に対しヘイトスピーチをした)や、大震災おめでとうと縦幕を掲げた某外国人サポーターのような行動は、著しく、その関係者の誇りを、ブランドを棄損させる場合があります。

今回の件、

ブランド棄損まではいかなかったとは思いますが、

ロマックに日本は大変だったと思わせるのでなく、横浜ファンは温かったと思わせて欲しいと願っています。

そう言う話を聞く事で、横浜ファンとして、ファンで居られた事が誇らしく思える。

そんな関係性を希望したいです。

厳しくても愛情のある応援を宜しく、お願いします。

そのいい塩梅というのが難しいのですが、愛憎は裏表の関係性です。

その気持ちも良くわかりますので、ほどほどに。

さて、ロマックへの罵声とは別に、

彼の起用が妥当かどうかの是非については、別の話になります。

これが、ロマックへ罵声を送っている感情の正体とは思います。

モヤモヤする。

宮崎のような打撃技術に確かなものを覚えていれば、私も彼を擁護していたと思います。

打率.200ソコゾコでも、読者の方なら、ご承知の通り、開幕当初から宮崎の起用を推薦して居ましたが、それは、その活躍に根拠があったからです。

一方、ロマックについては、

昨年から、その活躍に懐疑的であり、他のプロガーさんと同意見でした。

大当たりするか、大外れするかの選手と思ってましたので別に驚きません。

二軍でも三振が多かったようですし、二軍レベルで三振の多い選手は、昔の筒香や巨人大田ではないですが、一軍で活躍出来ない場合が多いです。

ロマックのPA/kは二軍レベルで3.83。

かなり多いです。(調子が悪いときも含まれていると思いますので通算で、その状態を図ってはいけませんが三振が非常に多い)

一軍ですと、当たり前ですがさらに、その数値が悪化します。

確かに二軍でも、その打率(.250程度)の割に四球が多いのは事実ですが、打てない(当たらない)から追い込まれるわけです。

そして三振をしてしまう(今は)。

スイング、打撃技術自体は、しっかりしていると思いますので、時間を与えれば打てる可能性も覚えますが、どうなんでしょう?

監督は打順を下げて、8番ロマックで先発起用しています。

つまり、そう言う評価なわけです。

来日直後のエリアンより状態が悪いかつ、戸柱より下という評価なんでしょうね。

では、そんな打順に他の外野手が起用されるかと言いますとないですよね。

乙坂や、桑原、関根、下園(代打の切り札ですので先発起用させないとは思いますが)が、そんな打順で起用されるとは思いません。

チームで最も期待できない打撃と言うのが監督が下している現時点での評価です。

守備で貢献できる選手でもありませんし、他の外野手を押し退け、現時点で無理して起用する必要性があるのか不可解とは感じます。

そして、もう一つの不可解。

エリアンの起用。

エリアンを即一軍起用する理由がわかりません。

勿論、彼は未知の可能性がありますが、まずは二軍で起用しても良いハズですし(慣らす)、何より連携が必要な内野でいきなり起用する理由がわかりません。

サインプレー等も必要な内野の場合(内野連携)、キャンプを通じて成熟度を高めていきますが、彼は、そんな事をしていません。

広島の二遊間の連携における成熟度をみますと、かなりの時を要しましたが(数年単位)、その現実を考えますと懸念材料になります。

グリエルが来た際も、いろいろ混乱しましたが、三塁と言えど、エリアンは慣れていません。

全体の守備に悪影響を与える可能性があるわけです。

打撃も、昨年の動画をみているだけですが(ヒットを打った場面だけしか見ていません。)、低めの変化球には強そうですが高め(インハイ)の速球に弱そうなんですよね。

もろもろ含め、二軍で、その今の状況を確認してから起用すべきと思いますが、

即一軍起用しています。

監督が本当に素晴らしいと思っているのなら2014年のグリエル同様、3番で起用されると思いますが、監督はエリアンを7番で起用しています。

不可解です。

一軍で起用しながら、ロマックも含め、その状態を把握しようとしているようにも見えます。

お試し起用的な感覚が強い結果、7、8番で彼らを起用しているわけです。

これが開幕直後の貧打なら、怪我あがりで実戦勘が戻りきっていなかった石川を起用したように、その理由もわかるのですが、そう言う緊急事態に今のチームは陥っていません。

二軍で調整できる余裕があるハズなのにさせない。

不可解に感じました。

助っ人外国人を7、8番で起用すると言う実に違和感のある打線を横浜は組んだわけですが(普通は豪華なのですが、そうなっていません)、

チームバランスを崩してまで起用する必要性を外目からは感じないです。

何か理由があるかもしれませんね。

思い付く事で言うなら戦力の掘り起し、見極めになりますが、それが後半戦に活きてくる事をファンとして期待したいです。

私的には二軍で十分成績を出してから、試すでなく戦力として起用して欲しい派ですので、どうしても違和感を覚えてはしまいます。

戦力読みの目論見として、何を目指しているかですが、

ここまでロマックに拘る事をみますと、

優勝する為にロマックのようなタイプが必要と思っているのかもしれません。

つまり、今の戦力では足りないと監督が感じているわけです。

Aクラス進出でしたら、今の既存戦力の底上げでも十分対応できると思いますし、現実的で確度が高いとは思いますが、

一方で、

優勝するには、長打力、攻撃力が横浜には足りてないような気がします。

ロマックが30本程度打ってくれれば、状況変わって来ます。

随分、積極的な起用には感じますね。

私の場合、それ以前にチーム全体に経験値も足りてないと思っていますので、足元が疎かにも思えるのですが、目線が、ちょっと違うようには感じます。

チーム成熟度を高めながら、ヒットの延長線がホームラン的な感覚で、今シーズンを俯瞰しているのですが、

監督の場合、ホームラン(優勝)を強く意識しているように感じます。

リスクを負って攻めているわけですね。

いやはや。

らしい起用と言えば起用と納得し始めています。

ラミレス監督、スモールベースボールと言いますが、

一方で、かなり攻撃的でリスクのある采配をするですよね。

能動的な采配とでも言うのでしょうか?

宮崎を一塁で起用して、ロペスを三塁で起用した事もありましたが、エンドランも含め、采配全体に積極性を強く覚えます。

攻めの姿勢とでも言うのでしょうか?

采配の上位概念である戦略(一年を通した読み)を組み直す為にも、今、我慢して起用しているのかもしれません。

やはり毛色が違うように感じます。

異質な監督故に、その起用に疑問を抱かれるとは思いますが(私も、そう感じる)、その賭けの行方に、

そして、その賭けの結果、監督が、その状況に対し、どう対応して行くか注視していきたいです。

選手起用の是非については異論反論あると思いますし、私の場合も、異論派に属するのですが、その賭けの結果の対応については非常に興味があります。

どう長期計画を練り直すのか、その手腕に関して、その対応も含め、非常に興味深いです。