ヤスアキの状態(右との相性の悪い原因)について 雑感

ヤスアキについては、皆さん、記事で書いてますので、被る所もありますが、ちょっと見方を変えて書きます。

そもそも、本当に不調な投手が25sもあげられるかなんですよね。

阪神戦、中日戦と結果を出せませんでしたが、

その状態自体は、あまり変化を覚えませんでした。

昨年の疲労困憊で離脱した9月の比較で、ストレートの球速は出ていましたし、ツーシムも変化しています。

決定的に悪いかと言いますと、悪くないように感じています。

監督談話の、一日休みで抑え復帰発言の背景の一つとは思いますが、

一方で、

昨年の良い時期との比較で、通年にわたり安定していません。(安定してないけど25Sあげています)

最近は、ツーシム待ちしている相手に、そのツーシムを投げ痛打されていますが、ここをどうみるかですね。

去年との違い

相手チームの狙い球について

相手チームのヤスアキ対策が、去年と違ってストレート狙いからツーシム狙いになっています。

広島さんと対戦した際、相手が追い込まれまでツーシム待ちだった事で、容易に打ち取れた事がありましたが(5月ぐらい)、意識されると、当てられるような状況にはなっています。

最近は、より徹底している感じですね。

勿論、ツーシムのキレ次第で空振りを取れますし、奪三振率は横浜のリリーフ陣で一番の数字を叩きだして(だから25Sです)いますが、そのツーシムが安定しません。

ボールが安定しないですよね。

ボールが安定しないのは、

登板直前の投げ込み不足(エンジンの掛かりが遅いのと関係しているかと、代りに疲労度が緩和されているようには感じています)と、ファームを微妙に変えた(クロスステップを若干修正したこともあるとおもいます)事も影響しているかもです。

高い右の被打率

対左の被打率.196に対し、右は.307と、かなり分が悪いです。

OPSも、左の.553に対し右は.855となっています。

これは、ストレートのデキが関係しています。

今年の山崎は、シュート回転が凄く多いです。

これを右打者に痛打されています。(外を狙って中に入る)

左ですと外に外れますので、痛い目にあい難いのですが、難しいですね。

インに攻めたいのですが、あんなにシュート回転しますと、投げづらいです。(不文律でしてはいけないレベル。)。

相手打者にもよりますが、

単純に右と言うより、上位概念でヤスアキのツーシムを打てる右相手、対戦数が多く慣れている右打者には通じにくい部分も覚えますが、そんな打者限られます。

右だから打たれるわけではないです。

25S挙げられているという点を重視しても良いかとは思っていますが、ストレートのシュート回転が気になりますね。

結果、ストレートの制球が安定しない事で、カウントを整えられず、四球が増えているわけです。

このシュート回転を上手く利用しているのが左さん相手で、右さんには使いきれてないわけです。

ツーシムを打とうと思いますと、

逆方向の意識が重要になります。

これが、右の外角にシュート回転するストレート(向かってくる変化のボールを引っ張るのは難しいです)は、最悪の相性なわけで(左は、その逆)、その対応が難しいです。

今の手持ちの武器でも抑えられそうな部分も、可能性も覚えますが、ツーシムもですが、ストレートの使い方もカギを握りそうです。

そこ次第ですかね。

注目したいです。

ヤスアキの事を慮ったチームの想いを力に変えて、

悪いなりに25Sをあげてきた、その底力に、まずは期待したいです。

関連記事

チームを感じた今シーズン最高の勝利について雑感

余談、日本では否定されるクロスステップ(山崎の場合、インステップ)ですが、

体の開きを抑えるという意味では有効ですし(シュート回転が増えた原因の一つ?)、MLBでは、そういった選手が多いです。

日本の解説者の常識、時代遅れと感じる面が強いので、そこは注意してください。

インステップで投げる大リーグ有名投手

クレイグ・キンブレル

マット・ハービー

ジャスティン・バーランダー

他、多数。

インステップで投げている投手、凄く多いです。

これは、これで引用記事(紹介記事)で、書いても良いのですが。。。

インステップ=悪玉論が、日本の場合、強すぎる気がします。

山崎のボールに安定性がなくなったのは、藤浪に通じる部分あるかもですね。

彼もインステップ修正して以降、BB/9(四球の多さを表す指標)が2.88→3.59→3.71→3.71となっており、昔の方がバラつきが少なかったとは見ています。

残念な話です。