誤算ダラケだった2016年 広島におきかえて表現してみた 横浜編

2016年、各チーム、それぞれ誤算が多かったと思います。

一方、

広島さんは、他のチームとの比較で主力選手に怪我人が出ず、

それもあって他を圧倒して優勝しています。

優勝するに相応しい陣容でしたし、

ストーリー的にも感動的でしたが(黒田、新井、石原。菊丸田中、神ってる鈴木などなど)、

他チームに、

あれ程の誤算がなければ、

広島さんが、あれほど他を引き離して優勝出来たかわからず、

優勝したにしろ(した可能性も高いですが)、もう少しゲーム差が縮まっていたモノと予想されます。

今回の企画は、

そのツラさを広島さんの選手に置き換えて、

書いていくことで、各球団の誤算のほどを記事化してみたいと思っています。

まずは、

横浜。

横浜は、なんといっても、

梶谷(広島で言う丸)です。

36試合の欠場です。

開幕絶望。

センターラインに穴が空き(結局、コンバートを断念してライトへ)、打順を組めなくなりました。

かつ、6月が終わる所まで、打率.200前後と言う、極度の不振に陥っています。

弱気な発言が目立ち、どうなることになるかとヤキモチしています。

祈るような気持でした。

他のチームなら、間違いなく二軍で再調整なのですが、

ラミレス監督は梶谷賭けます。

実際、メンタル的なモノでしたので、二軍で再調整させても復活できたか怪しく、その決断を私も支持しています。

2016年06月05日

梶谷復活に向けての提言、ファンの力で打たせたい梶谷編 そして雑感

楽天の松井も、一軍で調整をさせ続けさせ復活させますが、

技術でなく、気持ちが問題の場合、二軍降格が逆効果になる場合もあります。

二軍では、その圧倒的技量で結果を出しちゃうわけです。

(実際、梶谷、二軍で驚異的な数字を出して一軍に上がって来ています。)

梶谷だけなく、

ロペスが骨折したり、

そのロペスが40打席を超える不振に陥ったりと、横浜はシーズン全般に渡り、打順構成に苦労し続けています。

今の横浜打線の実力を考えますと、ロペスは5番向きでないかもですね。

あまりにフリースインガー過ぎて、向かないです。

ロペスの後ろを打つ打者次第でしょうか?

倉本が不振になると、ロペスも不振になりましたが(ボール球で勝負できる)、打順って不思議です。

打順は大切です。

一人欠けると、一人が不調になると、その影響が、他の打者にも伝播します。

そんな重要な選手でもあった梶谷の離脱は、横浜的に痛かったですし、それに付随した極度の不振の結果、

打順構成に横浜は悩み続けます。

その解決の目途が目え始めたのは梶谷が復活した7月以降。

7月以降、梶谷は打率.300を超える打率を記録しています。

OPSはなんと1.000超えでした。

その大活躍で、

一年を通した数字の帳尻を合わせましたが、

もし、梶谷が、開幕から居て、試合勘不足による、極度の不振に陥らなければ・・・

最終的に横浜の打順の形が決まったのはロペスを3番に再配置した8月25日以降です。

関連記事 2016年08月26日

苦しい横浜をポジティブに語ってみる 課題の打撃陣について、そして、3番ロペス 悪くないのでは?

これらがなければ、

もう少し楽にAクラスに進出、出来ていたと見ています。

その上に、

巨人に移籍した山口の度重なる離脱。

約2か月ほど、離脱してしまいましたが、山口が広島のジョンソンなみに26試合に先発していたら(山口は7試合少ないです)、

逆にジョンソンが山口なみの試合数(19試合)しか出れなかったら・・・

この二人に共通するのはリーグ屈指のイニングイーターという点です。

山口がリーグトップの先発平均8回途中(7回1/3)、ジョンソンも7回途中(6回2/3)投げており、彼らが投げる事で中継ぎが休むことが出来きています。

本当に山口の離脱は痛かったです。(開幕、7月、9月の計3回)

他、ロペスの骨折やら(20試合の欠場)、筒香の離脱(10試合の欠場)、藤岡の離脱・・

この藤岡の離脱の結果、

中継ぎの序列が乱れ、あの阪神戦における惨劇があったわけです。

2016年05月07日

横浜の中継ぎ序列について雑感、藤岡の代役は誰? 助っ人外国人を求

6回を主戦場に僅差で登板して、試合を作ってくれる広島さんで言う、今村のような投手は、本当に貴重です。

試合が壊れません。

ビリービーンも、抑えより、今村のような投手が重要と説いていますが、

本当に重要です。

一方、この分野が手薄になりますと、7回から投げる予定の投手が前倒しで登板してきますので(誘惑にかられる)、

シーズンもたなくなります。

7,8,9の三回、三人だけでなく、

6回に試合を作ってくれる投手がいますと、勝ちを拾いやすいです。

また、7回を投げれるようなクオリティーを持った投手が4人程いますと、上手く6、7回を回せます。

逆に言いますと、つい登板させたくなるポジションなので、投球回数が多くなりやすいポジションでもあり、

昨シーズン、今村は73投球回数、投げています。

この投球回数70超の素晴らしさは、

横浜の中継ぎと、比較する事で、より鮮明です。

三上 58回2/3

山崎 57回2/3

須田 53回2/3

タアンケン 44回

皆さん、疲弊していたように感じますが、60投球回数にも達してないわけですね。

今村の凄みがわかります。

この今村の存在が広島を大いに助けています。

編成的に広島さん、中継ぎが若干、手薄気味だったのですが、今村に救われています。

(あくまでジャクソンの保険であったヘーゲンスのジャクソンとの同時起用も、編成的には想定外だったようです。そう語る記事を読みましたが、年棒配分をみると、そりゃ、そうでしょうね。豊富な野手陣をトレード要員にして、もう少し中継ぎを補強してあげればと思っていますが、そこが横浜ファン的には付け入れる、わずかな隙と思っています。)

最も、

選手にもよりますが、今村の投げた70回超は危険域でしょうか?

継続し難い数字です(超過勤務労働の懸念があります)。

一部、例外が居ますが、3年継続しますと、その多くは壊れます。

昨年、FAした高橋が広島さんに加入して居れば、

この面での危険が減るので(負荷分散)、より盤石だったでしょうし、

ソフトバンクからFAした森福でも良いのですが、この分野に対するケアが弱いです。

既存選手で賄おうとしていますね。

今村のような70回を超えて投げた投手は、

実績上、横浜の現役には居ません。

85回2/3、中継ぎだけで投げれた事もある投手です。

持っているエンジンが違うのだと思いますが、そんなタフな投手は、横浜に居ません。

そして、

そのタフさ故に今村は故障してしまったのですが、難しいもんです。

優秀だから投げれたのですが、その優秀さが仇になっています。

日本の企業で良くみかける光景です。

仕事は、その仕事が出来る人に回って来やすいです。

普通の投手は70回投げる前に、疲弊するような感じでしょうか?

負荷分散させる為にも選手が必要です。

横浜は数で質を担保していましたが、そこから藤岡が離脱した結果・・・ラミレス監督は先を考え、自重しましたが、

代わりに投入した、

ペトリックさんや、ザガースキーさんが、やらかしています。

そして、

梶谷や、山口以上に、

誤算だったのは、新外国人です。

全く活躍しませんでした。

2016年09月09日

実は横浜は強かったかもしれない。 セ・リーグ 各チームにおける外国人活躍度 について雑感

昨年、外国人トータルのRSWIN、RCWIN(勝利貢献度)で、ロペスが居たにも関わらず、リーグで唯一マイナスを記録したチームが横浜でした。

そりゃ、勝てませんよ。

良く、ラミレスも、回したと思いますが、

その苦労たるや、記事で再三報告している通りです。

広島さんの場合、優秀なスカウトさんですので、その仮定自体意味ないですが、広島さんの新外国人が横浜の新外国人並なら・・

ヘーゲンス、ジャクソン、ルナ、エルドレッドがモノの役に立たなかった感じでしょうか?

、梶谷の開幕絶望(36試合欠場)、並びに極度の不振

、山口の怪我(7試合先発できず 一週間に一回登板計算で2か月)

、誤算しかなかった新外国人

これらがなかった時、横浜の2016年順位は、どうだったのか?

2017年順位は、どうなるのか?

今永、石田が研究され(リーグで同タイプが活躍し過ぎました)るでしょうし、

中継ぎ陣も研究されるでしょうが、

概ね、昨年比で戦力アップになると感じています。

山口移籍で、

大きな穴が空きましたが、

新外国人たちが、+10勝記録した広島の外国人ほどとは言いませんが、

チームに負けをもたらすマイナス(-4.5ほど記録)でなく、せめて±0になってくれば、勝ち負け5勝変わります(RSWIN+4.5に相当)。

この数字は、山口が記録したRSWIN+1.5より大きなプラス要因です。

これで山口離脱分は穴埋めできますから、現時点で十分強くなるモノと見ています。

最も、他のチームも、誤算が多かったので、その差引が気になりますが、

(相対関係)

誤算がなくなったと仮定しただけで、大きく数字を伸ばしてくる可能性があります。

昨年、皆さん、6弱と予想して居ましたが、その基調、変わってないと思っています。

巨人さん、広島さんが頭一つ抜けてはいますが、

何かの誤算と、新戦力の登場で、勢力図が変わるよう感触を覚えています。

気が向いたら他のチームについても書くかもです。

連載予定です。

閑話休題

山口が残留して居れば優勝が、明確に見えた陣容だっただけに惜しいですね。

本音を言いますと、

村田が三塁に居るだけで、

内川が一塁に居るだけで(ロペスを獲得する必要ありませんので投手側4人の編成になります)、

昨年、横浜は優勝出来たかもしれません。

愚痴ぽくなりましたが、FAとは、そう言うモノですので、山口が抜けた穴は、

他の選手に期待したいです。

横浜の若手投手の皆さん、チャンスです。

是非、ガンバって欲しいです。