10回の表、須田をリードして、戸柱雑感

昨日の敗戦は痛かったので、皆さん、記事化していますが、

私は10回、戸柱の配球について特化して記事を。

外一辺倒が批判されていましたが、昨年、須田と戸柱は、その外一辺倒で相手を抑えても居ます。

開幕当初、ストレートの状態が悪かった須田を、戸柱は、昨年と同様な配球でリードし、大火傷させていましたが、

高城が模範解答を見せており、その真似をして、戸柱も、インを有効に使い状態の悪い須田を引っ張っています。

先日、書いた記事で、

打者との勝負に勝って、点を失ったと評したシーンがありましたが、

外を見せ球に、インコースに、ずばっ。

見事な見逃し三振(ツーストライクなりますと、バッターゾーン広げますので見逃しの難易度あがります)未遂を、須田と組んで達成しています。

どうして、戸柱は、そんな配球をせずに、去年のような配球になったのでしょ?

一番、大きな理由は、須田のストレートが去年の状態に戻りつつあること。

この一点と思います。

そうなりますと、去年の成功体験がありますから、同じ配球をに、なり易いです。

回は10回。

シチュエーション的に一点が重い展開です。

余計に外で勝負したくなるシーンでもありました。

また、最近、内を攻め過ぎて(井納で阪神戦、1対2の場面。8回に決定的なホームランを2本打たれています)、立て続けに失敗してもいます。

攻めづらかったのかもしれません。

参考記事

2017年05月19日

広島戦、平良×戸柱の化学反応、その予想通りの敗戦について雑感

そう言った経緯もあって、

10回、戸柱は、ほぼ外一辺倒になっています。

その判断自体は良いのですが・・・問題は審判。

外が若干、せまかったです。

結果、微妙なゾーンでしたが、ボール先行気味になります。

これで、かなり苦しくなっています。

中井を歩かせ、後は、良くみる過程を辿り、ツーアウト1、2塁で村田。

ここで、戸柱、歩かせる前提の配球をします。

一点が重い展開なので、その配球自体、責めませんが、ボール球を振らせたいと画面からも伝わってくる配球で、当然、村田にも見透かされ歩かれてます。

高城なら、ストレートを続けて、ツーストライクスリーボルになってから、初めて空振りを取りに行くボールゾーンに変化球を要求したかもですが、戸柱、その切り札を早い段階で使ってしまいました。

参考記事 2017年04月19日

昨夜の高城は悪くないリードでしたが・・・それと、パットン

高城と、ヤスアキの場面は、ツーアウト、2,3塁。

その前のワンアウト、2、3塁の場面も見事でしたが、ツーアウトになった事で歩かせても良い状況になって来ています。

ヤスアキと松山(ツーシムのような落ちる球を上手く打つので対戦実績が悪かったです)、分が悪い相手なので、当然、歩かせても良かったのですが、ストレートを続けてカウントを整え、ツースリーから初めてボールゾーンにツーシムを要求し、松山を三振にきって捨ててます。

当時、メンタルに課題を抱え、抑えから配置転換された直後でしたが、

その後のヤスアキの状態を上げる一助となったシーンです。

一方、

戸柱、ヤスアキと組むと、ツーシムを多投する場合があります。

特に歩かせられる場面はツーシム多いですね。

未だ、その駆け引きが下手と思っています。

フルカウント、村田には、当然のようにストライクゾーンからボールゾーンに外れる球を見逃されて四球。

(まぁ、そうだよねって感じで球筋を確認してました)

かなり煮詰まって来ます。(苦しい状況)

そして、決勝打を打たれたマギーのシーン。

外にストライクゾーンギリギリのストレートを続け、ボール2。

ここで、はじめて方針を転換(外のストレート勝負を止め、変化球勝負に切り替える)する為に、戸柱は、マウンドによりましたが、時、既に遅しです。

内を使えるような状況になってなく、変化球一本になってしまいました。

後は、ご存じのとおり、マギーに打たれて終わったわけですが、まぁ、しょうがないですかね。

村田を歩かせる前提なら、村田の場面でこそ、見せ球でインを攻めるべきでしたし(マギーで勝負するのなら)、

そもそも論で言うなら、

マギーとの比較で調子が悪い村田で勝負するべきなんですよね。

いろいろ課題を覚えるシーンでしたが、須田の状態が悪くなかったですし、審判との相性が良ければ、別の結果になったとも思います。

おそらく、戸柱も、理解していると思いますので(マウンドに寄って方針確認したぐらい)、次回、活かしてくれるでしょう。

戸柱が気づかなかったとしても、高城に注意されるハズですので、平良の時ほどは怒っていません。

平良の時に怒ったのは、

あの敗戦が、平良には、何ら残らないと感じたからです。

しかも、チームに迷惑もかけています。(2回でノックアウト)

戸柱の都合(戸柱には経験として残ったと思います)で形を崩して広島に挑み、大量失点しましたが、形を崩して勝負しますと消化不良になり易いです。

私も消化不良でした。

横浜の形とは筒香が打つです。

その形を崩して、状況に応じ筒香にバントさせたような錯覚を、覚えました。

形を崩しての勝負は結果がでないと消化不良になり易いです。

ですので、記事化したのですが、平良には気の毒でしたね。

2017年05月19日

広島戦、平良×戸柱の化学反応、その予想通りの敗戦について雑感

あれでは、外の出し入れを磨くべきなのか、球威が必要なのか、わからんです。

勿論、その両方が必要なのかもですが、二兎追えるほど、世の中、甘くないです。

いろいろありますが、経験が浅く、これからの選手が横浜の場合、多いです。

試行錯誤はしていますし、戸柱も修正していますので、その試行錯誤の先を楽しみたいとは思っています。

戸柱、ガンバれ。