LOB率で見た横浜の課題と、その伸び代について雑感

二年目の捕手に対し、厳しめのコトバが多いですが、

戸柱のバッテリー主体のリード傾向もあり(相手も、それを織り込んでいる)、今年、横浜のLOB率はリーグ最低を記録しています。

多くの野球ファンにとって、なじみのない数字かもですが、残塁率と考えて下さい。

リーグ平均73.1%に対し、横浜は70.4%。

1位 阪神 75.8

2位 巨人 74.6

3位 中日 73.1

4位 広島 72.9

5位 ヤクルト 71.9

6位 横浜 70.4

この70.4、かなり悪い数字です。

この数字で、昨年を参考にしますと、失点が10%以上増える事になります。

588失点から650失点程度まで増える計算になりますが、これはヤクルトが昨年記録した694失点なみの数字でもあり、リーグ最弱クラスとなります。

昨年のヤクルトは悪すぎでしたが、この650失点。

弱投と言われた2013年の水準(686失点)に近くなります。

上記仮定は昨年の投手能力は変わらず(被打率、被四死球などなど)、LOB率だけが悪化したと仮定して計算したモノです。

被打率も、被四死球も昨年との比較で増えている今年は、今のLOB率ですと、もっと失点するモノと考えてください。

最悪水準です。

600を大きく超えて失点する可能性があるのが今の横浜なわけです。

LOB率の解釈としては、

捕手、投手、守備力などなどあり、一概に捕手だけの責任に帰すのは難しいのですが、えいやっ配球が多過ぎて、今永ですらLOB率が一時70%を下回っていた事を考えますと、

戸柱の責任も大きいと思っています。

今永の場合、その投手特性から、丁寧な配球が出来るのですが、過信し過ぎる事が多過ぎました。

丁寧に配球できた場合は、

2017年04月20日

実は調子が良くなかった今永について、その対応と成長に関する雑感、他、いろいろ

ストレートの状態が良いと思い過信した配球をした場合は、

2017年04月29日

バッテリー談話追記 なんとなく、高城ならと思ってしまった今日の試合と二人の捕手への期待

その辺は、

数字に出てまして、

2017年05月22日

2年目の壁、今永、岩貞、石田が苦戦して田口が苦戦していない理由について雑感

被打率は良いのに、失点が多くなっています。

効率よく失点しています。

引き出しが多い今永ですら、そんな状態ですから、他は推して知るべしです。

戸柱の配球を見ていて思うのですが、

外の出し入れや、内の出し入れになってないケースがあります。

厳しめなコトバで言いますと、ただ投げているだけになっている時があります。

相手がわかっていても、打てない前提の配球。

強気な配球が多いですかね。

去年は、今永や、石田らの状態が良かったので、それで嵌ったのですが、今は彼ら、本調子ではないです。

須田のアウトローのストレート、一辺倒の配球をみた、野村さんがバッテリーは球に酔っていると指摘して居ましたが、戸柱は酔います。

酔って相手が見えなくなります。

だから、先日も、秋山に、シュート回転しやすい横手投げの平良でインを要求し、被弾するわけです。

意図はわかりますが、リスクヘッジできてないです。

中日戦でも、相手打者の特徴を無視し、バッテリー主体の投球をして負けてもいますが…

2017年05月27日

戸柱に喝!!

捕手には、

細心さと、大胆さが必要ですが、そのバランスが崩れてしまった時がありますかね。

相矛盾する特性なのですが、このバランスを取るには経験が必要な場合が多いです。

っと、

戸柱を批判しつつ、

高城が補助していますので、結局、昨年と同様、戸柱の配球が高城の配球に寄って来ています。

参考記事

2016年12月19日

高城なみになったと評価された戸柱のリードについて雑感

今の戸柱は、皆さんが考えている以上に拙いです。

二年目の壁にぶつかっています。

ぶつかっていますが、高城が居る。

石田や、今永の配球が、高城が濱口をリードしているような感じになって来ています。

(田口の記事で指摘していたような配球になって来ていますかね。高めを多投しなくなって来ています。低目中心に横を広く使っています。)

なぜラミレス監督は嶺井を使ったか。

DeNAと巨人の明暗は、捕手起用の差?

高城が戸柱にアドバイスし過ぎるので、CSで出番がなくなるわけですね。

その辺の複雑な立ち位置、心情については、こうなっています。

“支え合い”のライバル関係 DeNA高城俊人の複雑な立ち位置

石田や、今永の方が濱口との比較で引き出しが多いので、似て非なるモノと感じる方も多いかもですが、ベースは同じ。

球数は多くなりますが、丁寧な配球となっています。

序盤は様子を見つつ(丁寧な配球)、試合展開次第でギアを上げて行く配球を先日、戸柱は今永と組んでやっていましたが、相変わらず修正が早いですね。

因みに、濱口、

皆さんが考えている以上に、不安定で、引き出しの少ない投手です。

石田や、今永のような配球は出来ませんので(スライダーのキレが違い過ぎる、インスラを石田や、今永で要求できるのでインローのストレートが活きてきます。濱口には、それが出来ません。対左で濱口が三振を奪えないのもスライダーのアリや、なしやです。濱口との比較で彼らは悪いなりの配球がデキやすいです。)、そこは、ご了解下さい。

高城も、濱口と組んで相手チームの意図を読んだ配球していますが、濱口は、本当に難しい投手です。

尚、今の戸柱、

石田や、今永、タナケン、慣れた投手とは、割合、リスクヘッジできるようになって来ていますので、LOB率良化するのではないかと期待しています。

井納は・・・

井納主体かもですね。

終盤、ストレートを投げたがりますが(しかもインコース)、そこで投げきれば、彼は横浜のエースです。

高城と戸柱、二人で一組のような感じで、応援してあげてください。

良い感じで二人とも成長しています。

横浜のLOB率、このままで推移しないと見ています。

=横浜の伸び代と期待しています。