飯塚、戸柱バッテリー配球雑感 インを攻めるには理由がある

阪神戦や、オリックス戦で見せた配球とは違っていた。

オリックス戦で、

イン中心の配球に相手がビックリして通用した面もあったように感じた飯塚だったが、阪神戦で相手に待たれ敗戦。

今回は、どんな配球かと思ったら、

阪神戦の反省を活かして、外目中心の配球だった。

外スラが高めに抜け村田には被弾したが、インコース中心(過ぎる)と違い、今の飯塚なら右打者相手には外目中心の方が長く投げやすいのだろう。

右対右で一般的に右投手有利な理由は、その外目中心の攻防で打者が不利な場合が多く、各球団の主要バッテリーが外目中心になる理由でもあるのだが、

そのロジックを野球ファンの多くが理解してない気がしてならない。

今回も、前回同様、長い回を投げる事が目的でなく、育成目的でイン(勝負に勝つのでなくインを攻めるのが目的)でも使うのかと思ったが、

試合を作りに来たようである。

私が激怒した無謀な平良によるインコース攻めと違い飯塚のような投手なら、インコースもありと思う。

このプログの読者なら、その批判のトーン(飯塚に関しては、批判と言って良いかわからないが)が全く違う事に気付かれると思うが、

平良は2戦連続2回ノックアウトされ、飯塚は打たれながらも5回途中(前回阪神戦)まで投げれているのには理由があるわけだ。

別に、育成目的なら平良でインコースを攻めても良いだろうし、一回ぐらいなら許容しても良いが。。。

2回続けて、最短ノックアウトには、未だに納得できてない。

中継ぎ投手陣が疲弊している時に、良くも、あんな配球をしたもんだと今でも思うが、やれやれである。

戸柱の場合、手段(インコース攻め)と目的(試合を作る、勝つ)が入れ替わったかのように錯覚する時があり、この辺は彼の抱える課題とは思う。

飯塚は良くて(許容できる)、平良がダメな理由(チーム状況的にも激怒)。

外目中心になるには理由がある。

同様にインを攻めるにも理由がある。

インを攻めろでなく、

○○だからインを攻める。攻めれる。攻める必要がある。

その状況、シチュエーション、相手バッターとの相対関係により、

イン攻めの表現も多彩だが、

ラジカルな部分。

今永や、石田がインを攻め切れるには、理由があり、あれが持ち味なわけである(インを攻め切れる理由がある)。

気持ちの強いイン攻めだから、インが通用するわけではなく、外より、インコースを攻める事に持ち味があるから、石田、今永は、右のインコースを攻める。

戸柱になってから、インコースが多くなったと勘違いする人もいるようだが(確かに、根拠のないイン攻めが増えたので増えてはいる)、

石田は、元々だ。

だから、2015年でも、左(被打率.310)との比較で右(.231)を石田は抑えれている。

根拠のありや、なしやが重要だ。

一方、平良には、その根拠が、ほとんどない。

右は、未だ良いが、左に対してインは・・・

だから、2回でノックアウトされるわけである。

飯塚の場合、井納が参考になると思う。

その配球に近いテーストになるのかもしれない(インを攻めれるようになれる素材)。

一方、平良は、そうはならない。

少なくても、今の平良ではだ。

雑感

飯塚が巨人戦に通用した理由として、右打者が巨人には多い事が関係していたかもです。

飯塚が巨人戦で打たれた長打は失投を打たれた村田のホームランのみでしたが、単打だけですと、なかなか点が入らないです。

https://baseball.yahoo.co.jp/npb/video/play/431350/

一方、

左相手ですと、外に逃げる球がないので、苦しい投球になりかねず、左の巧打者が多い阪神や、広島戦で、どうなるのか注目です。

尚、阪神戦では、その右打者に、イン中心(攻め過ぎ?)の配球をして2被弾しています。

まぁ、飯塚なら、攻めても良いのですが、ちょっと勿体なかったかなぁ。

平良では、根本的に難しいので(同タイプの中日の八木がイン攻めしているのなら、アリと思いますが)、怒りますけど、

まずは、

外で戦える武器がありますから、その武器で試合を作りつつ、徐々にイン攻めを考える。

戸柱の場合、段跳びの配球を要求するような難しい事を投手側(経験がないので、理想と現実にギャップが生じやすいです。机上の空論)に求める事(そう感じる。)がありますが、

まずは、着実に実績を積むことを選んだのかなぁ・・・飯塚のキャリアを考えますと、それの方が良いかとは思います。

なんですが、

何となく、チャレンジしそうな予感を覚えます。

飯塚も気持ちが強そうに感じますし、所々で、チャレンジしそうな予感。

期待を持っています。

天秤が、今は、右打者有利と感じる飯塚によるイン攻め。

ただ、ちょっとテースト変えれば、いけそうな所感も覚え、楽しみなんですよね。

一方、

平良は。。。

これ記事でもう一度、書くのもクドイというか、

ズラす配球云々で、一回書いていはいます。

参考記事

2017年05月12日

外一辺倒だった嶺井の配球について雑感

そんな訳で、

飯塚と戸柱バッテリーの配球に関しては楽しみにしています。

飯塚のイン攻め、味付け次第で行けるハズです。

飯塚と言う素材を、シェフ戸柱が、どう?味付けするか、その先が楽しみです。