ラミレス語録からみる横浜の各選手序列とベンチ入りメンバーについて雑感

固定する監督と言われていますが、

勝つために固定するのであって、日替わりで良いと判断した場合は捕手3人制のような起用法にするのがラミレス監督です。

 

手段と目的を履き違えるような監督ではないです。

就任当初は仕掛ける野球をしていましたが(エンドラン、盗塁、犠打)、

その実力がないと知るや動かない野球をしています。

 

そう言う監督です。

 

所で、

 

いろいろ語録を聞いてますと、

やっぱり戸柱のリード、評価が低いようですね。(光山コーチも含む)

 

書きたくなったら後日まとめてみたいですが、

入団二年目の捕手です。

出来なくて当たり前とも言えます。

 

一方で戸柱の成長力は目を見張るそうで、

その辺の評価は新人時代に書いた当時と変わらないですし一致しています。

 

光山さんが語る戸柱評、私の戸柱評に近いですかね。

 

参考記事

aaakkkaaa.hatenablog.com

 

当時、年齢が25歳というのもありましたが、

スポンジが水を吸収するような感じで成長しています。

 

戸柱の成長曲線が今期も続くのか?注目点でしょうか?

(逆説的にいいますと、それだけ拙かったと感じていた部分もありました)

 

横浜の捕手は戸柱にしろ高城、嶺井にしろ、凄い成長をしていますので目移りします。

 

捕手に関しては光山コーチに、お任せで適宜に起用してくれると思いますが以下、監督発言を基に他のポジションについて雑感です。。

 

 

不動の選手

筒香、宮崎、ロペスは不動のようです。

この三人は体さえ問題がなければ成績を出せる選手達です。

計算できる選手です。

 

準不動選手

桑原。

先日書いた記事で私も懸念を表明しましたが監督も同じ考えのようです。

その高い守備能力と高いリードオフマンとしての適正から不動の選手として扱われても良いのですが、

今は非常に不安定です。

無安打、無出塁の完全沈黙試合がリーグで一番多い選手と思いますが波が激しいです。

沈黙する時は文字通り完全沈黙します。

技術的と言うよりメンタル的な課題を抱え易いと選手とみています。

梶谷同様、悩みやすいです。(袋小路に入り易い)

過去、イップスで送球難に陥ってしまいましたが失敗を重ねると不の連鎖になりかねず、危うさを覚える選手となっています。

 

メンタル的なモノで不安を覚える選手です。

梶谷は、大分逞しくなりましたが桑原は危うさを感じています。

 

開幕1番を明言していましたが状況次第で変えると監督コメントしています。

 

この選手が高いレベルでガッチリ1番を死守しますと横浜のリーグ優勝が近づきます。

横浜の勝率に影響を与える選手です。

注目選手です。

 

 

レギュラー争い

1、二遊間

大和の守備力は倉本との比較で上の可能性が高いです。

二塁守備も柴田よりは上でしょうか?(現時点)

後はバランスの話になります。

打撃でみますと倉本と大和、成績上大きな差はないのです。

が、倉本はクラッチヒッターと言って良く彼が9番に座ると得点能力が向上しやすいです。

 

これほど短期間で成長した選手も珍しいです。

身体的特徴でいいますと何ら特別なモノを覚えない選手にも関わらず成績を残し続けています。

 

足は遅い、地肩は弱い(体勢十分なら送球、早いです)、長打力はない・・・

ないものだらけなのですが、その課題に対し回答を出し続けている様は感動を覚えます。

戸柱と並んで急成長選手ですが戸柱以上でしょうか?

戸柱の得点圏打率はたまたまと思いますが、倉本の其れは本物と感じています。

その駆け引き、マニアックです。

だから、監督、倉本を使いたがるんですよね。

 

柴田は9月に入り、CSに使うべく重点起用され急成長しましたが打撃では倉本の後れをとる感じです。

速球の対応とかみますと倉本より打てそうに見えますが倉本の方が期待できるのでは不思議な感覚ですかね。

絶滅危惧種の駆け引きが出来る打者へと階段を登っています。

 

そこに大和が絡んでくるわけです。

捕手三人制のように上手く差配するモノと思いますが、

その起用、ワクワクしています。

 

2、外野

梶谷は競争で、その位置を確保して欲しいとの事でしたが、

数年前を考えますと想像できない状況です。

2016年は代わりの選手なく(桑原らとの差は明白でした)、その復調待ちでしたが今期は代替候補がいるわけです。

正直、乙坂、細川らと梶谷を比較した場合、梶谷の方が上と思いますが、

近いレベルに来ていると思います。

そこに関根と新人の神里、そして佐野(この人の打撃には期待しています。昨年の開幕時、結果は出ませんでしたがスイングは良かったです。)といるわけですね。

 

そう言うのもあって桑原に対しても、あの評価になっていると思います。

ホント、陣容厚くなりました。

外野との比較で内野が手薄に感じますが大和加入で、その問題も解決されつつあります。

 

3、捕手

ここは何度も言及していますのでパスします。

 

参考記事

 

aaakkkaaa.hatenablog.com

 

 代打、代走、守備固め要員について監督の言及ありませんが個人的な雑感

 

代打は順調にいきますと二遊間では大和、倉本、柴田が。

外野は乙坂、細川(二軍で鍛えても良い素材)、佐野(内外野兼、かつ捕手)が。

代走、守備固めは関根か神里と居ます。

 

ここに他の選手が割って入れるかと言いますと、

一番手は白崎。

この人は、ホント、モノが違います。

後は自信と経験なのですが、その少ないチャンスをモノにできるかですかね。

持って生まれたものでいいますと倉本との比較で非常に優れた身体的素養を覚えます。

そこは流石、ドラ1と期待をもって見守っていますがポジションがないです。

他の球団も狙っている選手と思いますし日ハムとかに放出しますと.250で20本近く打ちそうです。

我慢の起用をしても良い選手なんですが、

優勝を目標にしますと、なかなか出来ないです。

 

以上、陣容をみますと

 

捕手 3人 

戸柱、高城、嶺井

 

内野 5人

ロペス、宮崎、大和、倉本、柴田

 

外野 3人

筒香、桑原、梶谷

 

代打兼、準レギュラー 6人

白崎、神里もしくは関根、佐野、乙坂、細川

 

計 17人 

 

投手登録は横浜の場合、13人、14人ですから上記から最大3人外れる必要があります。

佐野は内外野、捕手できますので残りそうです。

神里と関根のどちらかは代走・守備固め要員。

 

神里については実力未知数ゆえにレギュラーを奪う可能性もあります。

関根は去年の状態を想うと、ちょっと離れていますかね。 

急成長する必要があります。

 

外野の枠は細川か乙坂のどちらが当落線上争い、白崎は外れやすい感じです。

もし、白崎らを残すとしたら捕手を一人削ってという話になりますが、あまり勧めたくないので、

 

シーズン中に白崎の放出あるかもですね。

二軍で起用する選手ではないです。

7月まで優勝争いをしていたならMLB的なトレードもあるかもです。

白崎を狙っている球団、間違いなくあります。