ドラフト戦略なき球団の末路、一番の被害者は選手

本日、横浜が戦力外通告を行い、その対象選手(ドラ1、高校生)が衝撃的でもあった故か、スポナビのプログ記事にもなっているが、

ドラフトの方針やレポートがなく、歴代の監督の方向性も方針も記録として残さなかったTBSだ。

TBS時代にドラフトした選手で、複数年にわたりレギュラーを張れた選手が、どれだけ居ただろうか?

近年、万年育成球団から脱却しつつある理由に、

>球団としての方向性や戦略が何もなかったこと。

各々に課せられたミッションもないし、目標を振り返るようなシステムもない。

等々を改めた結果があると思う。

華を重視し、ストレートの球威が落ちていた佐々木をNPB史上歴代最高年棒で契約したTBS。

その記録が更新される事を願って止まないが、

人づくりという意味で、TBSは壊滅的であり、

また、野球にも情熱がないが故に、適当でもあったわけだが、少なくても、今の横浜には情熱がある。

この情熱の象徴が中畑なんだろう。

そして、そんなTBSに指名された選手達。。。

一番の被害者は、その選手達と感じてしまう。

他球団で活躍して欲しいと願わずには居られない。