2018-01-01から1年間の記事一覧

「球数を投げさせて甘い球を待つ」などといった単純な攻略法で攻略できなくなりつつある昨今について

sportiva.shueisha.co.jp よりですが、 この攻略法が難しい昨今です。 「球数を投げさせて甘い球を待つ」などといった単純な攻略法で攻略できる投手が本当に減りました。 そんな攻略法で攻略できる投手はローテに回れなくなりつつあります。 昔は、それで攻…

長い回を投げる方法論と勝つ野球の乖離、ラミレスは解任すべきだったかもしれないについて雑感

ラミレス野球が長い回を投げるに向かないのは同意します。 6回程度を目安に野球はしていますが7回以降は状態を見ながらになっています。 投手によって6回から状態を見ながらの続投となっています。 投手の実力を見ながら決めています。 6回目安を優先に…

完投を目的にシーズンを戦って勝てるか?について雑感

完投を目指すあまりシーズン途中でリタイヤした先発投手も多く三嶋のように数年間リタイヤした投手も居ました。 比較で丈夫と感じる井納ですらシーズン途中(2014年)に音をあげた起用です。 完投が目的か? 潰れるぞと当時記事を書いてましたので良く覚えて…

ラミレスは本当に中継ぎを酷使しているのか?について雑感

aaakkkaaa.hatenablog.com 派生記事のようなものですが横浜の中継ぎ陣中身が良くないです。 非常に危ういです。 なんですが来季彼らが打たれた際、間違いなく反ラミレス的な人たちに疑われるのは酷使。 酷使がキーワードなラミレス横浜です。 2016年から…

広島戦でみる攻防、濱口とパットン(来季苦戦するかも)の違いについて MLBにおけるトレンドと横浜の②

aaakkkaaa.hatenablog.com の続きです。 打者面からみたトレンドを長期連載しています。 現象は同じくしますが見方を変えてです。 今回から暫く投手側視点です。 パットンが広島戦を苦手にしています。 防御率と言う結果こそ良かったですが今期も苦手として…

MLBにおけるトレンドと横浜

headlines.yahoo.co.jp よりデータを引用、 18年のMLBではフォーシームの球速が94マイル以下だった場合は、打者の平均打率.274、長打率.490だったのに対し、95マイル以上ならば打率.233、長打率.378と、大きな差が生じている。 95マイルというのは152キロ。 …

より重要になりつつあるファーストストライクへの対応について② 昔は三振少なかったです

下記記事でも書いてますがラミレスさんだけでなく前任者の中畑さんも好球必打でした。 参考記事 チーム四球数でみた横浜と広島比較-広島になれなかった横浜 - 所持雑感 その方針を批判する人が多い横浜です。 横浜だけでなく2012年から3連覇した原巨人や201…

より重要になりつつあるファーストストライクへの対応について① 待球の技術難度について雑感

今回、例年になく好球必打をテーマに記事を書いています。 貧打解消を説明しようとすると避けられないテーマです。 結局、横浜と広島の打撃面における差は、これなんですよね。 なぜ?横浜と広島で差がついたのか?検証シリーズ 打撃 強い打撃を志すと壊れる…

増え続ける三振数について雑感 昔と今は違います。

統一球が導入された直後、一時的に減りましたがトレンドとしてはどんどん増えています。 うろ覚えですが牧歌的な野球だった80年代を底に三振数増えてまして方法論が変わって来ています。 この辺のズレが野球解説者並びにファンの誹謗中傷とも感じる批判に通…

なぜ?東は活躍できたのか?について雑感

aaakkkaaa.hatenablog.com にて横浜の野手陣の課題を指摘しています。 好球必打の前提条件である基礎的な部分に課題がある横浜です。 その結果、変化球について来れない横浜の野手陣。 (数字で後日説明する予定) 同様に投手側もストレートと変化球が重要に…

なぜ?横浜の選手の出塁率(選球眼)が低い(悪い)のか?について雑感 (簡易にまとめ)

早打ち(好球必打)が原因で出塁率が低いと言われている横浜です。 ラミレスがぁっ悪いと言われていますが、 現実は早打ちにも関わらず出塁率が高い広島さんのようなチームもあり早打ち指示だけが原因で出塁率が低いわけではないです。 この辺、ずっと言い続…

リーグ平均出塁率以下だった柴田の価値と=中日松井について想う

www.nikkansports.com 50%増を勝ち取り年俸2300万円から1200万円アップ3500万円でサインした柴田。 その成績は、 113試合 265打席 49安打 30四球 45三振 打率.219 長打率.286 出塁率.324 盗塁は2(成功率.667 足遅いとは言いませんけど平均ぐらい?)、犠…

丸巨人移籍と人財の宝庫になりつつある巨人ファーム。ルール5の是非について想う

FAは選手の権利です。 丸に関して特に言う事はないです。 移籍することで大きく成長できた村田のような選手もいます。 環境を変える事で得るものも大きいです。 清原や、元横浜の山口(本人も困難がある事を承知の上で移籍しています)のようなタイプです…

日米野球 秋山が語る強いボールとNPBレベルの強いボールに対応できない横浜の野手

sports.yahoo.co.jp “動く”ボールより、“強い”ボール これ。 これです。 NPBレベルでの強いボールを打てないんです。 横浜の若手打者がです。 『あそこまで押されるか』というくらいで、打った瞬間、すぐに走れなかったくらいボールに力を感じました。“動く…

なぜ?チームバッティングが出来なくなったのか?について雑感

因果関係を理解してない方が多いので記事化です。 ファーストストライク(より重要になり始めています)の意味自体も理解できずに批判している方も多い状況なのでしょうがないのですが・・・ 野球を知らないというより昨今の変化についてこれない感じでしょ…

練習時間と成果の相関が弱いプロの世界について 努力は裏切るものと心得えよ

irorio.jp ラミレスに対し批判的な方がコメントで猛練習をっとの事でしたが・・・ 各種論文で報告されています通り長時間練習と成果は一致し難いです。 メタ分析の結果、大半のケースで練習や訓練にかけた時間と成果(パフォーマンス)との間に建設的関係は…

猛練習では対応できない世界 北方、川口と筒香の違いと、その先について雑感

筒香について書いていて思ったのですが www.daily.co.jp 川口のような選手は大成難しいんでしょうね。 勿論、オリックスの投手コーチも問題があったとは思います。 思いますが選手側に理解力がないと、あれこれ指導してもダメなんですよね。 頭と体の一致が…

坂本、筒香に感じる結果を出せる人財、環境について想う

aaakkkaaa.hatenablog.com 補足記事です。 現在球界は統一球に続く環境変化にさらされています。 この辺が従来語られる左腕対右打者の成績変化の原因だったりします。 巨人坂本や筒香に関して記事連載した時もありますので2013年ごろからなんですが・・・ そ…

なぜ?横浜と広島で差がついたのか?検証シリーズ 打撃 強い打撃を志すと壊れる件について②

aaakkkaaa.hatenablog.com の続きです。 統一球導入により第一の波が来たことで技術的転換が起きた野球界です。 現在、球速の向上による第二の波が来ており、その淘汰により横浜は低迷しそうです。 結果的にですが中畑さん時代に根本的な部分で間違いを犯し…

なぜ?横浜と広島で差がついたのか?検証シリーズ 打撃 強い打撃を志すと壊れる件について①

解説者が上手く説明して欲しいのですが、 延々最近のトレンドについて説明してきています。 同じ好球必打(ファーストストライク)を志ししていた横浜と広島。 その差はどうして生じてしまったんでしょう。 aaakkkaaa.hatenablog.com 端的に言いますと中畑ベ…

ラミレス野球が雑に感じる理由① 直球に振りまけている打者が進塁打を打てるのか?について雑感 

継続して書くかわかりませんが表題に①をつけています。 先の記事に書いてます通り投手側の投げるボールのスピードが年々上がって来ています。 それに付随して数字変わり、必要な技術が変化していっています。 左腕対右打者が額面通り語られなくなりました。 …

強く振るの重要性 2014年のNPB最速が今では。。。最低水準に想う

今回は投手側視点です。 最近のトレンドと言いますと ①、統一球(飛ばないボール) ②、守備の可視化による内野守備力向上 ③、①、②に付随したゴロを打たせる配球、球種の発達 ④、球速の向上 の4点です。 巨人、阪神、中日さんが苦戦した原因に飛ぶボール時代…

チーム四球数でみた横浜と広島比較-広島になれなかった横浜

好球必打(ファーストストライク)と強く振るにフォーカスして記事を書いています。 ファーストストライクと言いますとラミレスからと思われますが中畑さん時代から横浜は好球必打でした。 ラミレスに対し反感を持つ人たちは四球数を持ち出してラミレスを批…

中畑ベイスターズが育成に失敗した原因について雑感

ファーストストライク(好球必打)、強く振る、三振が増えている・・・というトレンドの連載記事を書いています。 その連載記事に書いた一説。aaakkkaaa.hatenablog.com 白崎とか、なぜか?右打ち、犠打を指導されちゃって、その器のわりに小さくなってしま…

打てないなら。。。を指導しなくなった昨今の技術動向について

育成に苦戦していた巨人、中日、阪神さんは以前右方向の打撃を優先的に教えてました。 右中間を意識しろって奴です。 それが上手くいっていた時代もあったのですが、その成功体験が足を引っ張ったかもですね。 一方、広島さんは引っ張れ強い打球を飛ばせぇー…

監督嘆く「なんで四球なんだろう」と他、雑感

headlines.yahoo.co.jp 四球から大量点を奪われる投手陣の崩壊が止まらず、辻監督も「いつものことだよね。なんで四球なんだろう、と。今日も8点取られて、4試合で38失点? それだけ取られるんだから、そう簡単にはいかない」と嘆くしかなかった 辻監督だけ…

倉本2018 とりあえずビール的に初球はボール球

ファーストストライクに絡んで書いてきていたのですがカナロコさんの影響で順番を変えてラミレスに関する記事を優先して連載してく予定です。 チーム崩壊しかけていたのは事実ですからね。 aaakkkaaa.hatenablog.com 以下、連載中止予定の倉本の記事です。 …

コミュニケーション不足?、過去2年と豹変したように感じた理由について 1

異国の地で2000本安打を打ち変わる事に躊躇しない人だから異色の経歴を歩んでいる、歩んできたラミレスです。 toyokeizai.net 引退直後の東洋経済、その異色さ故に注目の高かったラミレスです。 異色の経歴だからこそですが参考になるわけで経済誌で特集…

配球指示? 悪意を覚えるカナロコ記事について雑感

無能ラミレスの首をとりにいけよ、カナロコよ。 悪意100%の記事を書くなら最後までいけよ。 横浜ファンは純真だからさ、君たちのような記事を書くと騙されるわけよ。 印象報道も良い所なんだけどさ最後まで行けよ。 何がチーム一丸だ。 勝手にしろ(怒)…

左で引っ張れないからさぁっとチーム一丸?、お笑いだ

引っ張れないからランナーが一塁にいるとよ打率下がるし、併殺多いんだよ。 aaakkkaaa.hatenablog.com しかも長打もないし犠打も下手、走塁も遅い・・・ どうしろってw そりゃ、彼、引っ張れないけど、引っ張れないと三遊間にゴロ打たされて終わりなんだよ…