2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
横浜の課題というと1,2番。 1番の出塁率はリーグ最低の.291、打率もリーグ最低の.223。 2番も同じで出塁率.267、打率.215。 三浦監督批判する方の多くが佐野1番否定しますが実はチームとしては回ってました。 部分最適化論でいうと佐野1番は悪手。 し…
aaakkkaaa.hatenablog.com 記事書いていて悲憤のあまり記事趣旨からずれましたが昔との比較で最低限が難しくなっている昨今です。 このトレンドを理解して欲しいんですが・・・ 時間かかってしまっています。 最近、漸く難しい前提にたって野球しているよう…
三浦監督初年度21年の野球を思うと様々、方針を変えてきている横浜。 いろいろ思う事はありますが 失敗することで後に活かしてくれています。 くれていますが 失敗しないとダメなのがどうにも・・・ やってみての失敗なら未だわかるんですが前任者の野球を全…
23.09.13 対中日戦で敗戦することで横浜は優勝を逃す結果となった。 9回ノーアウト満塁で無失点。 news.yahoo.co.jp 1―1の9回。無死満塁のサヨナラ機をつくるも、代打・大和が二ゴロ、知野は空振り三振、伊藤光が遊ゴロに倒れ痛恨の無得点。ハマスタはため息…
シーズン序盤は逆だったのですが低BABIPになってしまいましたね。 ホント、今シーズン勿体かなった。 そして場合によるとワイガヤ解体したことでさらなる崩壊がチームを襲うかもです。 危惧で終わるか不明ですが嫌な予感を覚えており自分自身の気分転換に総…
勝てる試合を連続して落とすことで急激にチーム状態悪化してきています。 逆転負けで3連敗。 延長サヨナラ負け2連続に終盤の8,9回に点を入れられ一点差敗戦。 たらればの多い3連敗でしたでしょうか? 一応、休み(月曜)はいると監督がクールダウンす…