佐野先発、守備重視から攻撃へ、ラミレス監督が仕掛けた打順の行方は?!

現実主義者ラミレス監督が動いて来ました。

スターティングメンバーを見てビックリです。

なんと、

スタメン一塁にドラ9佐野がいます。

ロペスは3塁。

2塁には宮崎が入り、捕手高城(結果が出るかどうかはわかりませんが、怪我もあり調整が遅れた戸柱との比較で打撃は高城が上と思っています。)も含め、

現在、考えられるオプション(白崎が遊撃を練習して居れば、結果はともかく期待値最高の打線を組む事できたかもですが練習して居ませんので除外しています)の中で最高の攻撃力を持った布陣を、ラミレス監督は仕掛けて来ました。

代わりに、

一塁ロペスの強みがなくなりますので、

守備が脆弱になります。

昨年も、

オプション(緊急処置)として、

三塁ロペスは何度か試していますが、

この時期に、これを試す所に、今年のチーム状態。

前記事で、

ラミレス采配、その不可思議な采配の原因について雑感

大量点を得られる打線を構築する為に、打者側を優先するみたいです。

そのシワ寄せが中継ぎ陣に来ています。

昨年との比較で、先発投手力が落ちると見ており、その為の準備をしているかもしれません。

と、記事で書きましたが、

同じ見立てを、監督も、しているように感じます。

打たせてとるピッチングの向かない濱口(三振が多い)なら、この内野の布陣でもいけそうです。

この布陣ありと思います。

相手が吉見(ヤクルト石川のようなテクニカルな投手を横浜は苦手としています)なので、この打順が機能するかわかりませんが、

私個人は、期待感をもって、試合を見れそうです。

昨年の、

打撃は目を瞑る。

守備重視で選手を起用するとしていたラミレス監督ですが、現実主義者ですね。

結果が出るかわかりませんが昨年の経験もあって、動くのが早いです。

試合観戦後記

投手戦になりました。

打撃で結果は出ませんでしたが、

個人的には、また、見たい打線ではあります。

三振を狙える濱口なら、アリかなぁ。

高城、暴投しましたが、

ナイスリード

須田の8回はしびれました。

戸柱との比較で須田にインを要求して居ましたが感慨深いです。

(戸柱の場合、インを武器にしている石田や、今永のような投手にはインを要求するのですが、怖さを覚えているのか須田のようなタイプには、若干、及び腰になる印象があります。全般的に、投手の長所を活かす配球します。)

新人の頃は、蛮勇のイン要求でしたが、変われば変わるものです。

その後、怖さを覚え、インを要求できなくなり、今は要求できるわけです。

まぁ、今日は、

濱口なのですが、濱口のようなタイプ(コントロールの悪い剛腕タイプ)と高城、相性が良いかもですね。

相性が良いと言うより、コントロールの悪い投手と高城は慣れているですよね。

今永や、石田のようなタイプは、戸柱が良さそうですが、

まずは、良かったです。

横浜にとって転換点になりそうな試合でしたが、

チーム状態好転しそうな予感です。

須田の8回投入(パットン、三上でなく)も含め、ラミレス采配にはシビレマシタ。

須田が8回、一点差、中日の中軸を抑えたのも大きいですし、起用したラミレスも凄かったです。

今後に期待できる試合でもありました。

桑原もナイス返球。

クワの守備も今や、武器の一つになりましたが、

打球判断下手だった時代を想うと、此方も感慨深いです。

守備力で外せない選手になりつつあります。

こうなると強い。外され難いです。

怪我の影響で調整が遅れた戸柱の打撃を我慢できるのも、あのキャッチングがあるからなんですよね。

そろそろ整流化できる気がします。

思ったより早い(あって欲しい)。

昨年は苦戦した阪神戦で勝ち越せば、上昇機運は確かなモノになりそうです。

期待したいです。