石田対ヘイグは石田の試金石もあるが、戸柱の試金石でもある

今日、対阪神戦で登板する石田はヘイグに対し分が悪いと考えています。

ヘイグ、クローズなので、左の方が見やすいんですよね。

あのレベルで苦手というのもあれですが、右を苦手としているのは、右が見難いからです。

同じく、そのメカニズム上、対応し難いインをつくことで(可能ならインハイ)、ヘイグを打ち取るわけです。

井納対ヘイグの初打席は、

教科書通りの配球でしたが、それが出来る実力が井納にあったわけです。

一球速報で確認しましたが、

インハイへ速球を3球続けて、外で空振り三振(PA/k=12という三振し難いヘイグから)をとりましたが、目線の近い所から遠くへと打者が対応し難い配球だったと思います。

(欲を言いますと、谷繁のようにカードを全体を考えて、2回以降も、もっとインを攻め続けて欲しかったですが、勝つことを考えるなら正解です。)

球速でみますと、一つのポイントが145キロ程度(一球速報上、初回井納がヘイグへ投じた速球は140キロ前後でした。コントロール重視で投げていたかもですね。)ありますと、上手く戦えるようです。

また、同じインでも腰より上の方が窮屈そうですね。

上手く腕を回せないようです。

回さられた手が付けられないですが、以上、2点が確認できています。

これ自体は予測できた基本原則のようなモノ(メカニズム)ですので、驚きませんが、さて、左腕で、どう攻めましょうか?

見やすい分、始動も早くなりますので、インも攻めにくいです。

されとて、ヘイグに対し外を攻めるのはもっと難しい。

動くボールを上手く使いたい所ですが(クローズスタンスの強打者が多い、メジャーの投手の攻め方を参考にするなら)、どうなるんですかね。

楽しみです。

ヘイグについてですが、

ある技術レベルに達しており、メジャーでは苦戦していますが、日本では適用できる可能性を覚えています。

逆に言いますと、

あるレベル(このレベルが、どの程度かで阪神の編成が変わって来ます)で苦戦するとも思っています。

そこを、どう乗り越えるかですかね。

阪神分析にも書きましたは伸び代を一番感じる打者とも思っています。

右投手に関してはインの捌き方に問題がありますが、左相手ですと見えやすようですし、そのインも対応できる可能性が高いです。

昨日も、左の福地からヒット(クロスファイアーのストレート。イン)を打ちましたが、左には滅法強そうです。

分が悪い相手に、どう対応するか?

戸柱の攻めに期待です。(知恵に)

そして、そのヘイグを左腕石田が牛耳れば、今シーズンかなり期待できます。

結果でなく、その内容(期待できる内容なのか)も含め、楽しみたいです。

→それを続けられるかもありますが

ヘイグが各チームの試金石のような扱いになっていますが、今の所、井納、久保が合格点でしょうか?

つまりは、誰も彼もが、ヘイグを打ち取れないとみています。

実際、ヤクルト、中日は、失敗していますしね。

横浜は、ヘイグを抑える事で、阪神戦、戦えていますが、このまま、続けてくれる事を期待したいです。

カード開始前の前々記事、ヘイグ対策にも書きましたが、三上や、山崎(ストレートが良くない)で、ヘイグを抑えられるか自信ないです。

早く調子を戻して欲しい所です。