感謝しかない番長への想い ありがとう、そして、お疲れさまでした

ニコ生で三浦の引退試合を観戦しました。

7回の粋な番長の続投には泣いちゃいました。

雄平が察してくれたような三振で三浦の長く仕合せな現役が終わりを告げました。

宮崎他、涙目で選手達が試合をしていましたが、あのような試合を通じ、選手個々が、チームへの誇りを、そして、愛着(ファンとの絆)が育まれていくものと思っています。

心ないファンの罵声によりストレスを溜め続け、終には脱毛症になった山口が今季終了後も横浜に残ってくれたのなら、この試合が果たした役割大きかったかもしれません。

やりがいは大事です。

給与を大きく削減されてまで、やりがいを求め新井は阪神を出ました。(チーム事情上が関係します)

人とは、そう言う一面をもっています。

結果は大事ですが、

結果以外にも大事なモノがあります。

それは積み重ねたモノへの重み。

結果ではない、過程への敬意。

大切な何かへの配慮。

気持ち。

ありがとう。

そう言った様々な温かい気持ちの積み重ねにより、

チームに、関係者に、ファンに、誇りをもたらしてくれます。

昨日の試合を観て、私達と同様に感動してくれた他球団のファンは多かった感じます。

同様に、そういう風に送られたいと思った他球団所属の野球関係者も多かったと同時に思います。

一緒に応援したくなるチーム。

所属したくなるチーム。

誇りとは、そういうモノと思っています。

球団文化とも思います。

球団ごとに、色合い違いますが、横浜のようなチーム(長期低迷が長かったからこそ)は、その温かさを大事にして欲しいです。

厳しさと温かさの両立を期待したいです。

そして、

勝率5割より大事なモノ。

一選手への過剰とも言える配慮(そう見える場合もあると思いますが、25年間とは、そういう重みをもったモノと思っています)。

その配慮に番長は涙し、

最高のプロ野球人生だったと、最後、応えてくれました。

そのコトバに感動を覚えました。

あまりにキツかった暗黒時代。

当時所属していた選手達が発した証言を想うと、三浦が過ごした環境は決して恵まれたモノでなかったと思います。

そんな不遇とも言える環境の中、応援してくれるファンの為にマウンドに立ち続けてくれた三浦投手の想いを、気持ちを私は決して忘れません。

ありがとう三浦。

感謝しかありません。