流石、三浦と思ったと、相棒は高城で起用して欲しかった

初回6失点、ここで万事窮すかと思いましたが、

2回以降立ち直ります。

流石、番長と思いました。

球場の空気も徐々に変わっていきます。

その空気を変えたのがバルデスのホームラン。

2番手小杉が被弾してしまいました。

打たれないだろうと、相手を舐めた配球をした結果のホームランでしたが、

確かにストレートが走ってましたね。

エルナンデス、杉山、バルデスとストレートで押しまくっていましたが、

それが打たれちゃいました。

勿体ないホームランでしたが、ストレートのデキに酔い過ぎた配球でした。

須田の時にもありましたが、酔っちゃうですよね。

過信し過ぎる時があります。

次ぎ、気よ付けて下さい。

大島には変化球を交え、普通の配球(駆け引き)で打ち取りましたが、やはり勿体なく感じました。

残念。

後は、加賀が期待通り右を抑え、従来の傾向通り左に打たれ、2失点。

この失点は投手コーチの責任でもありますし、展開的に、これ以上、投手を投入したたくなかった展開の結果でもあります。

大原が先日、右相手に失点した時の展開に似ていますが、

追い展開になるとこうなるですよね。

ここで、

ほぼ、

棺桶に足を踏み入れ、最後は福地の満塁被弾で試合終了でした。

2番手以降、無失点に抑えていればとも思わない球場の空気感だけに惜しかったです。

そして、だらだら失点した事で、空気感も悪くなりました。

これは、しょうがないと言いますか、ある程度、予期されていた部分でもあります。

首脳陣も予期していました。

(不満はありますが、新外国人を獲得するなど、手は打っています)

熊原二軍降格先発再調整が意味する事は、

二軍の先発バックアッパーの調子が悪いというのが1点。

そして一軍の先発陣に変調を覚えていたからで、その読み通りになってしまった結果、

熊原が先発調整不十分ながら(と感じています)、プロ初の先発マウンドに立つわけです。

5,6回。

球種の少なさから、ストレートを中心に押す事になるとは思います。

スタミナもロスするでしょうし、100球弱を目途に、3回り目当たりがポイントとは睨んでいます。

以降、継投になるとは思いますが、

先発も、中継ぎも、大分、薄くなりました。

可能性(二軍成績上、特に重視される奪三振率や与四球率、被打率という観点でみますと)という意味でみますと、平田や、長田の方が、

久保裕也(今日、ベンチ入りメンバーから外れていました)や、加賀(右限定なら、おk)、福地・・・達より実力は上評価なのですが、

乱暴に起用し、メンタルを大いに棄損させた結果、

彼らは居ません。

2週間前の予想通りの展開になってしまいましたが、投手コーチ並びに、監督は、その起用を猛省して欲しいです。

暫く嫌になって記事更新辞めてしまったのですが(予想が外れる事を祈っていました)、

言霊というのもあり、あまり悪い予想を書きたくありませんでした。

その予想が現実となってしまいましたので、

その対応も含め、いろいろ記事を書いていきたいです。

私の大激怒期間は2週間前でしたので、そう言う意味では気持ちが落ち着いてしまいましたので、今後は冷静に状況を分析して行きたいです。

一応、

首脳陣としては、

今の状況を想定していた部分も覚え、そこは評価したいです。

ですが、

全体でみますと、野手陣程、その危機に対し、準備していたようには思えず、

不十分であった事は否めないとだけ書いておきます。

だから、当時、心中穏やかではなかったのですが、そこはしょうがないですね。

投手関係に関しては、どうも、微妙なずれを覚えます。

投手コーチも含む、首脳陣の経験不足が原因と思いますので、

今後に期待したいです。

野手側では、ある程度出来ていたわけです。

投手側でも、経験を踏めば、出来るようになるとみています。

そこは今後の希望でもあります。

シーズン半ばですので、

本当は、もう、手を打ち難い段階に突入しています。

ですが、準備を大事にする監督でもあります。

その素性の良さは、確認できていますので、この経験が、次に活きてくるものと理解しています。

野手の起用に関しては、戦力の掘り起こしに注力していましたので多少、貯金がありますが、

我慢の起用の結果、

梶谷の調子が戻り始めました。

一方で、先日書いた記事の予見通り、徐々に桑原が調子を落し始め、難しい所です。

対左に乙坂が代打で登板し、苦もなく捻られていますが、

ロマックに拘った理由もわかる状態でもあります。

いよいよ、

真価が問われる夏。

野外球場横浜の季節です。

倉本や、戸柱のスタミナも含め、未知のゾーンに突入です(経験が少ない)。

ガンバレ、横浜です。

広島を別にして

、他球団も苦しく、怪我人が戻り始めた巨人を除けば、ほぼ横一線です。

真夏のサバイバルレースの始まりです。

他雑感、

三浦には高城で、

お願いしたかったのですが、敵いませんでした。

昨年の捕手防御率でみても、

対三浦

6試合で、嶺井 防御率 5.6 2勝3敗

9試合で、高城 防御率 3.5 3勝2敗

でした。

コントロールが良い投手なら、高城も、いろいろ要求できますし、実績あります。

私が高城を評価するのは、彼が番長をリードした時に、素晴らしい配球(交流戦、対SB戦は圧巻でした)をするので、それを見てしまったので、期待して居る面があります。

そもそも彼、2012年から一軍で起用されていますから、

黒羽根と並んで経験もあります。

戸柱の場合、一年目と言うのもあって、

配球に関しては、伸び代も覚えますが、一年目故に、遅れを通っている部分もあります。

キャッチングの良さと言う意味で、

投手の素の力を引き出す事に関し(ラミレスが重視している部分)、戸柱は、高城や、嶺井より上なのですが、

三浦に関しては、その面の良さが出にくいです。

*注釈

配球をキャッチャーに期待しないという語録は、投手の素の力を引き出したいという想いから来ています。

お勉強と言う意味ではわかるのですが、今、チームが苦しい時ですし、高城で、お願いしたいです。

というより、私が見たいです。

やはり、番長の投球は、見てて面白いですね。

素晴らしかったです。

山口の怪我も良くなく、今永も二軍で調整登板を未だしていません。

次も登板するモノと思っています。

過大な期待は禁物かもですが、また、その投球がみたいです。