中日田島 について雑感 変われば変わるもんですね

過去記事、読んでいて面白かったので、

中日田島について、

当時も谷繁擁護記事を書いています。

確かに現象面でみますと四球が増えているのですが、

原因系で記事を書きませんと、ただの結果論になり易いです。

この辺を説明する為に都合、8本ぐらい記事を書いています。

四球から崩れていた横浜山口も題材に、記事を書いてますが、

懐かしいですね。

2014年05月03日

中日の四球病、その病魔についての雑感

今、覚えば、2012年、2013年における中日二軍の崩壊が原因だったのでしょう。

WARで今年もリーグ最下位を記録していますが未だに影響が色濃く残っています。

その当時は、そこまで二軍の育成力についてはふれてないですが、田島も伸び悩んでいます。

2014年05月04日

中日の四球病、田島投手の場合

当時の中日はクイックの下手な投手が多く、

ランナー出すと大崩れという、何だかなぁ・・・的な投手が多かったです。

LOB率(残塁率)が凄く悪かったですが、

谷繁も良く頑張りました。

2014年05月11日

中日 守りの課題についての雑感 

中日 守りの課題についての雑感 

チーム被OPSとチーム防御率の相関から外れていた当時の中日は、

最終的に、期待防御率と実際の防御率が一致しています。

2014年05月14日

中日チーム被OPSとチーム防御率の関係 雑感

谷繁を褒めるだろうと、一連の記事の最後に、まとめていますが、

こういうのが伝わらないので、最後まで谷繁は。。。っと揶揄され続けました。

当時、中日の育成能力が低下し、様々、悪影響が出ています。

一方で回復したと思っていますが、

その代表格が田島投手でしょうか?

2014年05月10日

巨人山口投手をみる事で田島投手の復活を期す

その記事通り、

中日田島投手はモデルチェンジに成功しています。

結果、山口の場合、ストレートの見逃し三振が多い結果になっています。

また、そのストレートのストライクゾーン見逃し率も26%(2013年シーズン)

田島の、それが2014年場合、10%ですので、配球に苦労するのも致し方ない状態です。

っと書いていたストレートですが、

今年(2016年)、その見逃し率が20%となっています。

随分変わったモノです。

ストレートの質自体、変わったような気もしますが(裏覚え)、

面白いもんですね。

配球もパワーピッチャーでなく変化球投手気味(2014年までは60%がストレートでした。それが、2016年には32%低下)になりました。

ストレートの被打率は2016年も.323と打たれていますが、

上手くモデルチェンジしています。

もう少し、真面目に動画を確認して記事を書きたくなる素材でもありますが、余裕ないので書きません。

中日系の誰かに期待したいです。

専門誌で、

ただ、今年は結果が良かったでなく、

どうして良くなかったかで書いてくれると助かるのですが。。。現象(結果という名の数字)でしか記事を書かない人が多いので期待していないです。

探せばあるのかもですが・・・

なければ、

誰か、書いて欲しいです。