2番宮崎?それとも桑原でみるチームの期待度・キーマンは桑原だろう

中畑さん時代からエアポケットのように空き続けている1,2番。

1番は未だ及第点ながら活躍できた野手もいますが2番は不在です。

ラミレスは梶谷2番(1塁にランナーいますとOPSが跳ね上がりますから最適と言えるのですが・・・)を志向し続けましたがイロイロあって固定できませんでした。

 

中畑監督は宮崎2番のような使い方はしませんでした。

したらノリヒロのように愚痴を言われていたかもです。

ランナー一塁の場面では塁間空きます。

右打ちが有効です。

ラミレス政権下で一番高い2番適性を示したのが宮崎でした。

好成績残しています。

繋ぐ打撃も出来ますし2番なら無理して打ちに行かないので実績上出塁率も跳ね上がります。

 

ラミレスは口だけ監督な面もあり勝てば良いというリアリストですから型がないです。

君子豹変する監督と当ブログでは指摘し続けていますが今年も形を変えてきそうです。

表面上、今年はとうとうスモールベースボールを諦めたようです。

まぁ、メンバーみると止むなきですかね。

それでも1、2番に足の早い打者を置きたいようです。

 

年内は宮崎2番で1番梶谷、桑原、神里で争う感じでした。

1番 梶谷、桑原、神里

2番 宮崎

3番 ソト

4番 筒香

5番 ロペス

6番 梶谷、桑原、神里

7番 捕手

8番 大和

9番 投手

 

これが

1番 梶谷・神里

2番 桑原

3番 ソト

4番 筒香

5番 宮崎

6番 ロペス

7番 捕手

8番 大和

9番 投手

に変化しました。

 

ポイント①、二塁ソト

試合途中での交代前提の布陣です。

この場合、何処の打順に柴田ないし倉本を置くかですが・・・

小技が苦手でカナロコで批判されたように左打者で引っ張れない彼らは進塁打が打てません。

二番が向きません。

そんな彼らに引っ張り(チームバッティング)を強要(指示)した結果、彼らの成績は下降したとカナロコでは批判されていました。

カナロコ支持者はビッグベースボール好きなんでしょうね。

彼らの置き場所は本当に難しいです。

足も遅いです。

守備もチーム内では上手い部類かもですがリーグ平均以下。

下位打線においても座りが良くないのは過去が示しています。

3割近く打った年でも6番倉本の得点(打点も)は少なかったです。

打撃成績で大きく下回った2017年9番倉本の方が打点も得点も多くチームに貢献しています。

横浜のチーム事情上下位打線の戦力並びに代打の力が低いので足が遅く長打の少ないかれらが出塁しても本塁に帰って来れません。

彼らの最適打順は後ろが強力で長打力がある9か1番になります。

9番野手は不調だった2017年倉本を上手く起用するためにひねりだされた最適解でした。

そんな彼らを十全に使いこなす意味で1番に入れるのがスムーズに事が進みそうです。

難しい指示は出せず好きに打ってくださいってわけです。

柴田(リーグ平均以下の出塁率ですが横浜では上)、倉本(9番倉本に近い運用)の特性上あっているかもです。

上手く回りそうな予感を覚えます。

覚えますが選択肢が少ないので彼らが打席に立った時ランナー一塁の場面で一部ファンから溜息出そうです。

そのくせカナロコの記事(自由に打たせろ的に書いていた)を支持するのですからどうしようもないです。

あの記事、あの記事の反応をみて横浜の野球関係者ってバカ?っと思っていますが酷い有様ですね。

未だに引きずってます。

 

②、①を前提に考えられた打順、何処を固定するか?

アメンバーは宮崎、ソト、筒香、ロペスです。

彼らはあまり交代したくないです。

するにしても守備固め、代走でしょうか?

アメンバー全員に代走、守備要員が必要なチームが優勝出来たことがあるのか私は記憶ないですが足はないです。

ベンチメンバーきつ、きつです。

 

③、キーマンは桑原

www.sanspo.com

梶谷は確かに素晴らしい成績を残す可能性があり私も期待しています。

がソト二塁を考えるとキーマンは桑原ですかね。

梶谷の打棒と、引っ張りが得意で足が早いのなら2番梶谷にして1番を神里と桑原で争わせれば良いはずです。

それをラミレスはしませんでした。

思うに梶谷がフルで出るのが難しいと考えているのかもしれません。

ソト2塁起用を考えると交代されるのはライト梶谷なります。

ラミレス2番を固定したいようです。

桑原の性格を考えると競争させるとダメですし難し事を考えても自滅し易いですから固定で使い切っちゃうかもしれませんね。

梶谷も桑原も2番候補として中畑さんに期待され育成されていたハズなのに二人とも今のところ宜しくないです。(元気よく振りに行くことで成績出しました)

実力はコアメンバーに次ぐものがありますしいい加減確固たる地位を築いてくれないと困ります。

横浜で唯一フル出場を期待できかつゴールデングラフ級でもある野手が桑原です。

フル出場して貰わないと困ります。

ベンチ入りメンバーは有限です。

でないと、

参考記事

2回で降板する京山に代打を送らなかった件について雑感 - 所持雑感

こんな事が定期になりそうです。

ベンチ入りメンバー一人今年から増えますが懸念の強い中継ぎを強化したいでしょうしキツキツな状態です。

宮崎も血行障害を抱えていますしフルで出場し続けますと守備が疎かになりやすいです。

2017年同様交代できると良いのですが交代できるような余裕が生じるかわかりません。

2番桑原が機能するかでラミレス横浜の順位が変わってきそうです。

打順を固定化できることで役割分担が明確になります。

交代要員が多すぎる横浜的(これで優勝できたら凄いんですけどね。野手WARが低い原因でもあります)に交代の形を作るのは喫緊の課題です。

 

柴田、倉本は守備力で大和にかないそうもないですから打撃で場を確保してください。

期待しています。

 

ラミレスの年初構想が実現した事ありません。

悪い意味でいろいろあって初期構想が実現しませんでした。

今年も変わるかもですが今年こそは良い意味で変わる事を期待したいです。

 

新人の伊藤とか凄い打撃を示してくれれば嬉しいですし山下や飛雄馬、戸柱らにも期待したいです。

その頑張りを応援したいです。