結果は合格、内容は厳しい久保について 他雑感

首位攻防第一ラウンドは、中日に軍配が上がった。

表題的には、こちらを使用したかったのだが、久保とエレラの状態が良くなさそうなので、そちらを中心に。

久保

6回を投げ2失点。

結果は、まずまずだが・・・

内容が良くない。

久保の持ち味は、何と言ってもフォーク。

球種別に言うと、このフォークを切り札(被打率、空振り率みて明白のように勝負球)に配球を組み立てるのだが、現状、このフォークが機能してない。

被打率は5割7分、空振り率は例年の半分以下と、良くない。

4/10の試合で、失点したシーンでも、

平田、ルナ、ナニータとフォークを三連打され失点を喫している。

配球の軸であるフォークが機能していないのは、

前回と同様であり、かなり苦しい投球を強いられているのだが、流石、ベテランと言うべきか、6回2失点でまとめるのだから凄い。

フォークの状態が上がらない限り、今後も苦しい投球が続きそうだ。

もしくわ、他のボールを軸にするのか、エースの苦悩は続く。(応援しています)

エレラ

13試合、終えて8試合登板と、良く投げている。

競った試合は勿論、勝ち試合でも点差関係なく投げているので、この登板数になるのだろう。

競った場面、点差関係なく勝ち試合と、

登板場面が多く、中継ぎの特性上、登板準備をする関係で、試合に出てなくても疲労してしまった可能性も高く、

新外国人で慣れていない等、疲れやすさに配慮(加減)して欲しいとは思う。

さて、そんなエレラだが、

ツーシームファストボール(150km前後)が打たれ放題である(被打率.667)。

要はシュート回転するストレートなのだが、エレラの場合、体の開きが早く見極められているようである。

(球の伸びも欠く場合があるので急速ほど威力がない)

打者に対し有効に機能する場合、黒田のように、フロントドア、バックドアと評されるのだが、エレラのそれはどうなんだろう。

山口も、この球を、投げる(意図しているのか不明、フロントドア的な使い方をしたいような感じだった)のだが、バッテリーは、どういう位置づけで、このツーシームファストボールを使っているのか?その意図を問いたい。

そんなボールを、

逆転された場面では、二球連続で外角(内角で使うとフロントドア、外角で使うと、変化の少ないナチュラルシュート)で使い決勝打。

黒羽根、得点圏にランナーがいると外角一辺倒になり易いのだが、

8回、競った場面である。

もう少し、慎重に配球して欲しいのだが、遊び球なく、外角へ、初球、二球とストライクゾーンのツーシームを投げさるのは、どうかとも思う。

エレラのツーシムが打たれているのは、この試合以前から、分かっていたと思うのだが・・・

極めつけが、

小笠原に投げたボールゾーンの外角ツーシーム

狙い打たれ、お終い。

レフト方向に綺麗に流されました(倉本が止めてくれましたが)。

黒羽根も、外角を外すような配球をするのだが、得点圏になると、割合的に多く、

バッティングカウントでは、その外角を意識されているような感じである。

エレラの場合、久保と違って他に軸となりそうな球種。

被打率.125のストレートもあるので立ち直れそうな部分も感じるが、ストレートを投げようとしてツーシームになっているようだと危険信号だろう。

体が開きやすいのは疲れ等も影響するので、後、何回か試してダメなら、早々に二軍に落として再調整させた方がいいかもだ。

登板過多の影響も見極めつつ、エレラを起用して欲しい。

打撃不振の武山に四球を出すなど、疲れていると、制球も安定しない場合があるが、実際のところ、どうなのだろう。

エレラの状態が気になる。

打線に関しては、荒波二番起用に違和感を覚えたが、

エンドランを多用する現在の作戦に荒波2番がマッチするのか、その辺は疑問。

最も、中堅守備は上手いし、純粋な打力も競争相手と、そん色ないので、その起用自体は賛成。

上手く活用して欲しい。