今年は本当に難しいセ界予想、昨年のエース対決から見た雑感、阪神編

去年までは、割合、すんなり順位予想が出来たのですが、今年は本当に難しいです。

過去の傾向を基に、こういうチームが強い、苦戦でするで予想するのですが(結果、広島のBクラスと、ヤクルトのAクラスを予測しています。)、

今年は、強みと弱みが混在し、本当に読みにくいです。

ある側面でみますと、

ヤクルトが優位に立ち、ある側面でみますとリーグ最下位。

これは下馬評の高い阪神さんや、他のチームにも言え、予想の難しさにつながっています。

開幕が今日ですが、

暫く開幕そっちのけで、

各指標で順位付けしつつ、各チームの弱みと強みを確認して行きたいと思います。

今回は投手の実力別に層別した勝率でを基にチーム特徴を捉えて行きたいです。(課題と強み)

去年のチーム別対エース級投手の割合と勝率

というのを、横浜ファンプログさんが、まとめてくださってまして、

そのデータを基に寸評させて下さい。

勝手に使ってしまったので、ダメな場合は、ご連絡下さい。

以下、

巷の下馬評の高い順に個別寸評です。

長いので記事分割しました。

今回は阪神さん。

下馬評位 阪神

対エース勝利率 0.32 (割合 53%)

その他     0.67 (   47%)

対エースに大変弱かったです。

昨季、ペナントレース終盤に大失速しましたが、それは各チームが主力級投手を、中4、5日で回した影響と思われます。

その時期に対エース戦で阪神さんは勝率0.18しか記録できず(同時期、対エース外勝率0.75)、大きく勝敗を悪くしています。

阪神さんの場合、通年に渡りエース対決に弱かったですが、同時期、極端に悪化していますね(終盤まで首位でしたから各チームの主力投手を優先的にぶつけられています)。

どうしてエース対決に弱いかですが、

単純に打力不足です。

そして、得点を奪えても、その得点を守れるだけの守備力が阪神さんにはありませんでした。

主軸の打力が抑えられた上に、主軸以外の選手が無抵抗になり易く、また、長打力がチームとしてありませんでした。

エース級の場合、長打を絡めないと得点奪い難く(一、二点は奪えますが)、その一、二点を守れるだけの力がないといけないのですが、

横浜と阪神さんに共通するのは守りが破たんしていた事です。

ヤクルトさんのように大きな得点を奪い難く、守備が破たんしていたのではエース対決に勝てません。

メッセンジャーとか、t-防御率でみますとリーグ一位(1点台)だったのですが、野手陣が足を引っ張っていた可能性が高いです。

今年、この部分で改善されたかと言いますと、

守備力は?

マートンから横田ですので改善された部分も覚えますが、内野は。。。鳥谷の膝(ゾーンで大きなマイナスを記録しています)の状態次第、かつ、ヘイグを三塁で起用した場合、かなりアウトな予感です。

長打力は?

今のところ×です。

オープン戦でも長打が少なかったですが、

長打の少なさそうなオープンスタンスだらけですので、これはシーズン通して変わらなそうです。(代わりに打率が良い)

打者によっては筒香のようにオープンスタンスでも長打を期待できるのですが、そういうフォームではないです。

主軸以外の部分として

横田に関して打撃フォーム(当てるバッティング、かつ頭が動くので選球眼も悪そう)を見る限り苦戦しそうですが、高山は○。

新人離れしているように感じました。

スタミナ、相手に研究されて等、様々、プロ一年目というモノに対する懸念もありますが打率.280ぐらいは期待できるかもです。

なので、全体にはプラス評価でしょうか?

一方でヘイグ。

現在、不調ですが、使い続ければ、適応できるような部分を覚えます。

一方で、インハイ(右の)に穴がありますので、そこを突ける投手には苦労しそうです。

右を打てないかもしれません。

今の若干物足りない成績は、右を打ててないからじゃないでしょうか?

メジャーでも左右で打撃成績(左4割、右1割台)が違っていましたが、広島のジョンソンのようなタイプとは相性が良さそうです。

個人的には、鍛えて良くなる部分を覚える打者なので、上手く指導して欲しいと思います。

横田は技術をみますとどうかと思いますが

今を、必死に食らいついている感じでしょうか?

その必死さが将来、横田の成長に寄与するモノと思っています。

打撃側トータル寸評

長打力がチームとして改善されていませんので、打線で点をとる必要があります。

そう考えると、もう何人か、打ってくれないと難しそうですし、昨年と同様、各チームの主力投手級に苦戦するかもですね。

ドラ1の高山は、結構打ちそうなので(外れるかもですが予感として)、

後は、

ヘイグ次第な感じです。

一番、伸び代あるかもです。

ダメな場合は右に、お手上げになりかねないです。

現時点の情報をみますと、

昨年同様、シーズン終盤苦戦しそうです。

カギはヘイグでしょうか?

個人的には長打力のある江越(和田前監督チルドレン、大和を内野に追いやっています)がっと思いますが悩ましい状況です。

投手側トータル寸評

高橋インで強化された部分を覚えます。

一方、新守護神候補のマテオ。

怪我なく、たくさん投げれそうな投球フォームですが(リベラを思い出します)、横回転主体で、左を、何処まで抑えられるか?若干の懸念があります。

投球動作も大きいのでランナーでたら、どうなるのだろうもありますが、

あのクセ球は嫌らしいです。

マテオも良いのですが、

外国人枠で出れないかもしれないドリスも良さげな感触です。

この人、横浜に欲しいです。

阪神さんの場合、

ヘイグを諦めたがっている節を覚えますが、守備力を考えると(外野で横田や江越らを起用したい。また、三塁も候補が多い)、気持ちわかりますし、それを後押ししているのは、

ドリスの状態が良いから何でしょうね。

メッセは、守備力さえ良ければやるものとみています。

藤浪は三塁方向に倒れる癖がありますし、体が万全でないんですかね。

藤浪の球のスピードがでてない場合は、三塁側に倒れている時が多いです。

今年は、そう言った場面が多いかもですね。(今のところ)

因みに、

阪神さんがチームとして強く感じるのは、

他の先発投手の調子が良さそうに感じる事でしょうか?

能見、岩田、藤川(他多数、オープ戦成績をみると良好、実際に目にしていないので確定まで言い切りませんが)と、まずまず試合を作ってくれそうな投手が揃っていますし、これは大きなプラスと感じています。

昨年の場合、

メッセ、藤浪、能見、岩田以外の投手が先発すると、極端に点をとられ、かつオスファン、福原、安藤以外の中継ぎが登板しますと、防御率が5点台と言う主軸と、それ以外で差がある状況でしたが、

ドリス、藤川、高橋インで、より多く試合を作れそうですし、去年より確実に強くなっています。

セイバー上(RSWINとRCWINの合算)で、

去年はリーグ五位と借金10程度の実力でしたが(得失点見ての通りです)、今年はかなり上積みが期待できそうです。

問題は、

優勝に届くかですが、

打線のキーマンにヘイグを挙げる一方で、投手でドリスと、その運用次第な部分を覚え、複雑です。

より確実性の高いのは、ドリスをインさせて、守備力の懸念されるヘイグを二軍へ。

ドリスをインさせた場合は、二遊間の守備とレフトの打力(三塁は西岡、上本、今成、北條といるので代替が効きやすく感じます)でしょうか?

ヘイグを使い切った場合は、投手に厚みを(それでも厚い方ですけど)感じなくなりますので、現有戦力の、さらなる頑張りが期待される感じです。

くどいようですが、高山は、もう打つものとして計算しました。

最近(長野以来?)の新人野手の中では私的に好印象です。

後は、捕手でしょう。 

この部分が万全なら、私も優勝と予想する陣容と感じ始めています。

ここを、どうみるかは、また、別記事へ(予定)。

戦力間格差が少なく、予想が難しいですが、戦力をみますと上位と感じます。

不安もありますが、それでもです。

それ故に、高山の存在、大きいです(高橋や藤川も)。

昨年との比較で、確実に戦力をアップ出来たと言えるチームが実は阪神さん意外(ファン贔屓目で横浜)に見当たらず、その多くが現状維持予想です(マイナスとプラスが交差しており読みにくい)。

FA宣言していた高橋を広島が獲得して居れば、広島を優勝候補と予測するほど接戦状態ですが、何で広島さん、補強しなかったですかね。

不思議です。