ラミレスは本当に中継ぎを酷使しているのか?について雑感

aaakkkaaa.hatenablog.com

派生記事のようなものですが横浜の中継ぎ陣中身が良くないです。

非常に危ういです。

なんですが来季彼らが打たれた際、間違いなく反ラミレス的な人たちに疑われるのは酷使。

酷使がキーワードなラミレス横浜です。

2016年からずっと酷使、酷使と指摘されています。

 

登板間隔と投球数、使われ方見てくださいね。

 

っと言いたいのですが反ラミレスは数字を見ない印象があります。 

来季、横浜の中継ぎが総崩れになるとしたら別の理由です。

暫く連載しますがウィーランドがリリースされた理由を考えて欲しいんですよね。

打者のレベルが急速に上がっています。投手もですが

 

参考記事

ahoudata.hatenadiary.jp

参考記事に指摘されている通り昔は酷かったです。

中畑さん時代の故障引退者の数を数えて欲しいです。

潰す気かと私も書いてました。

 

三上もタナケンも活躍初年度が一番良かったです。

使い方が荒いと通年で試合に出れないです。

ラミレスは加減して起用するので通年で見ると仕事量多いです。

短期的な負荷量でみると中畑さん時代とは比較にならないです。

ですので批判記事をラミレスに関しては書いていません。

投手の個性を無視した起用に関して初年度苦言を述べましたが年々、洗練されてきています。

 

来季、三嶋が活躍できなかったら酷使の影響を疑いますが他の投手は打たれても、酷使の影響とは思わないです。

 

今永、石田らが苦戦しましたが同じ軸で語ります。

今の野球界は本当に厳しいです。

三上の投げる150キロを超えるフォーシムの被打率は3割超えますが厳しいんですよ。

阪神人的補償で移籍した尾中に至っては150キロを超えるストレートの被打率が4割弱もありました。

打者も、投手も急速にレベルアップしています。

砂田も左打者を抑えきれなくなってきています。

相手を選んで起用しているのですが、その起用がファンから評判が良くないです。

相手を選んでいるから回途中からの登板が多いのですが野球を見て欲しいですね。

 

中継ぎを故障させるとチーム編成に影響を与えます。

何処も、中継ぎの使い方を改善してきていますが少しは実態をみて欲しいです。

 ファンだけじゃなく上辺だけの数字を根拠に批判していた佐々木、谷繁にはがっかりしています。