ベイスターズ戦術 2013年総括と展望

2013年の成績を基に総括していきます。

今回は、ベイスターズ

ファンだけに長いので、分割。

今回は盗塁・犠打編について。

チーム特性が如実に表れる項目だけに、大変大事。

64勝79敗1分け 勝率.448(5位)

祝・最下位脱出 

盗塁 54(6位) 成功率62%(6位)

犠打 139(3位) 犠打率87%(2位) 

打者有利な球場特性にも関わらず、犠打多用。

It'sスモールベースボール

ホーム成績 28勝44敗。(他所で稼いでます。出稼ぎ球団、外弁慶)

球場を変えた方が良いんじゃないのかなぁ。

1点差ゲームの勝敗 19勝20敗。

ガンバ。

グリーンライトを多用しているかいなく、≪逆説的にしているが故に≫低い盗塁数と、それに付随する、あ・ま・りに低過ぎる盗塁成功率。

それでも例年に比べればマシ。

60%を切る事もザラな拙い走塁(技術)能力。

戦術的に?

ハイリスク、ろーりたん。

例年、70%以上の成功率が当たり前の王者巨人様とは真逆戦術特性。

(サインで走らせている模様)

広島さんも同様な傾向ありシンパシーを覚えるよ、オイラ。

でも、球場の特性が違うからなぁ。

走る、走る、俺たち♪ アウトに向けて♪ いつかたどりついたらチェンジだった的な感じ。(爆風スランプ

盗塁成功率72%が分水嶺と言われているなか、その低い成功率、どうにかなりませんか?

点差を考えず、走るなど、個人プレーに走る選手が多い(グリーンライトだからさ)

横浜の枕詞。

身体能力は高いが・・・は定説・常設、安心のフレーズ。

脚力と関係なく盗塁成功しないは、伝統に近い印象。

大洋時代のスーパーカートリオ、最早や遠い昔の幻想。

粘りのない打線特性(淡泊)と含めノー天気野球。

元気が一番?

嫌いじゃないけど。

(監督の責任でなく選手特性?TBS時代に刷り込まれた傾向)

監督の力量を示す指数:ビタゴラス勝率でも、マイナス。

というか、笛吹けど踊れるだけの力量ありませんので、監督の責任なのかわからへん。

ビタゴラス特性について

http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013100416595501.html

阪神の和田監督、なかなかの低位安定。

というか阪神、調べた範囲で2010年から安心のマイナス。

一番の補強は上層部の入れ替えに一票。

そりゃ、ファンに批判されるよねぇ。これプログネタになるのか?

阪神さん、ガンバ♪

最後、

あー懐かしきかなぁ、石井・波留コンビ。

貴方方は凄かった。

弱いけど、応援し続けますベイスターズ

打たれても、失敗しても、ブンブン三振しても、ガンバ!!

そんなダメっぷり、いつか変わるのを楽しみにしています。

次回、打撃編へ