一番、堂林に関する雑感

他球団のファンですが、

一番、堂林。

今の戦力、特に菊池の打棒を活かす意味でアリと思います。

堂林の魅力は長打力です。

考えこむようなイメージ(不器用?)があるので、比較的制約の少ない一番は彼の特性を十二分に活かせるかもしれないです。

(もしくわ下位打線)

現在、打率という意味において成績が悪いですが、運不運の数字とも言われるBABIPでみますと.231。

長打力のある打者ですので、打球が前に飛ばない結果の成績(打力の低い打者の場合、打球が弱いのでBABIPが低くなります)ではないと思います。

3割は難しいかもしれませんが、.250.280程度まで打率が上がってくると予想します。

そんな堂林の特性で、一番に相応しくない成績は出塁率だと思います。

本来的に出塁率の高い丸に一番適正があるのかもしれませんが、キラが離脱した関係で中軸が手薄に感じます。

以前の野村監督なら、丸を一番にして、菊池犠打(もしくわ、丸盗塁)だったと思いますが、

菊地の打棒を考えると犠打をさせるのは勿体なく、菊池の打力を活かす意味も込めての堂林1番と考えます。

序に丸の低い盗塁成功率も背景にあるかもしれません。

盗塁をさせないのなら、ランナーを返すのに専念(もしくわ、させたい)し易い3番は、広島のチーム力を考えますと、すんなり決まる打順と思います。

現在の成績を基に長打力に関して順位付けをしますと、

 エル .320

 堂林 .246

 丸  .235

です。

尚、昨年の成績との比較でみますと、菊池の長打力、堂林よりありまして、

2番打者としては規格外の打者として位置しています。

12球団見渡しても、2番としては異例の長打力を発揮しており、もう少し自由に打たせても良いと感じていました。

2番の12球団全体の平均打点が昨年の場合、45打点なのですが、広島の場合、それが67打点。

そんな打者に犠打50もさせたんですから。。。勿体ない。

(小技が下手ならよかったのですが犠打が上手なんですよね。菊池)

要は菊池を、もっと自由に打たせたいんだと思います。

堂林が長打で出て、それを菊池、丸、エルで返すような並びです。

先日の巨人戦、延長戦でエルがサヨナラHRを打った試合がありましたが、菊池が出塁して、丸強攻、エルサヨナラHR。

以前の野村監督なら、犠打だったと思いますが、状況次第で強攻する柔軟性をもった監督に変貌しつつあるようです。

(リスクをあまり冒さない保守的な采配傾向が強かったと感じています。結果、例年、チームとして断トツの犠打数を誇っていました。)

関連記事

セ・リーグ6球団の得点と失点パターンについての考察と雑感 

にて記している通り、

リーグ有数の一、二番を擁しながら、初回攻撃は空振り状態であり、むしろ1、2番を自由に打たせた方が得点が入っている(だから、2番の打点が多いです)ようなチーム状況でしたが、野村監督の采配に変化を覚えます。

尚、菊池、初回に犠打25成功させています。

広島 首位の戦力分析と展望 現況分析シリーズ広島編 

で、犠打が例年より少ないのは、出塁率が低い(犠打をさせるような場面がない)からと思っていましたが、それだけでもないかもしれません。

堂林の長打と、足を考えれば、犠打、盗塁をしなくても、得点できるわけで悪くはない選択と思います。

結局の所、菊池2番を活かす為の、堂林1番なのかもしれませんね。

本当は、菊池1番で、良いかもしれませんが、堂林と違って彼早打ちなんです。(12球団でも一、二位です)

また、菊池を一番に添えると、今度は2番を誰に・・・

小技だけなら梵なのですが、脚力が衰えて来ており、生還率に影響を与えそうで、気になります。

菊地の場合、今の所、四死球で出塁できず、仁志さんに近いようなタイプです。

なら、中軸で打たせてもと思うのですが、

未だ、中軸で打たせるには成績的にモノ足りず感じ、なにより足も速く、その足を活かせる早い打順で使いたい。

菊地に絶対犠打をさせないのでなく、させる時はさせるますが、出来る限り自由に打たせたいという考えだと思います。

この菊池を活かしきれるか?で、広島はさらに躍進できると思います。

この菊池の打点が2番として異例(去年も断トツでしたが、守備のように、これは・・・になった時)の数字に達した時、広島、優勝しちゃうかもしれません。

勝負所を間違わず、中5で先発を回すのをギリギリまで我慢した野村監督。

昨年の場合、広島は7月に投壊状態だったのですが、スクランブルを掛けず、我慢強く期を待ちました。

近年、采配面で、これほど成長を感じる監督いませんが、なんか本当に優勝しちゃいそうな感じです。

野村監督に対する認識を新たにしました。

キラが復帰する事で、打順変更が、また、行われるかもしれませんが、個人的には今の打順を、もう少し、みて見たいです。

余談

堂林、四死球選べているんですね。

しかも、三振も多いというのは、投手に球数を投げさせているわけで、投手を疲弊させ、後ろの打者に球を見せるという意味では最適かもしれません。(結果的にかもしれませんが)

試合数少ないとはいえ、IsoD四死球での出塁率)が0.116もあります。

(菊池の2倍以上)

これ鳥谷と同程度のタスクです。

このレベルの成績ですと、投手も勝負して来ますので、ここまで四死球を選べないのですが、少し驚きです。

0-0から全体の打席の18%ほど打ちに行っており(打率.417)、必ずしも初球ストライクを見逃すわけではないのですが、

どうも、ヤマを張って打っているようです。

その点、菊池は来たボールを気持ちよく打っちゃっている感じで、早いカウントからも、ブンブン振って来ています。

BABIPが低いので、打率が上がらず、結果、出塁率低いですが、打率.250.280程度、今の成績なら上がって来そうな予感がします。

結果、個人的には早晩、出塁率でも改善されるような気がします。

冒頭、出塁率に問題があると記述しましたが、可能性としては良くなりそうな感触も覚え、今後の成績に期待したい所です。