今年、どれだけ戦力があれば、CS進出、優勝出来たか想定してみたと、不安感

優勝したヤクルトと横浜の差とは、どれほどだったのでしょう?

RCWINと、RSWINの合算からみてみたいと思います。

RCWIN、RSWINとは平均的な打者、投手と比較し、その成績から、どれだけ勝利をチームにもたらしたかという試算値(予測値)です。

合算で+15を超えると独走(2012年 巨人)

+10で優勝相当(2013年 巨人)

+5で貯金510(2014年 巨人、広島、2015 ヤクルト)

0で リーグ平均的な戦力

合算で-10程度は、最下位相当と考えてください。

さて、今年、横浜が記録しましたRC、RSWINの諸数値は

横浜

チームRCWIN +0.17

チームRSWIN -9.41

合算で、-9.24です。

一方、

ヤクルト

チームRCWIN +4.96

チームRSWIN +0.12

合算で+5.08

横浜が優勝するには

今年のような混戦(+5で優勝するには、他のチームも弱い必要があります)条件で、戦力で、+15、上積みする必要があります。

以下、試算です。

投手で、

ジョンソン、RSWIN +3.74 

ジョンソンが出る分(投球回数で≒200分)、約200回分を考慮しますと、モス、三嶋、高崎で差引つり合いがとれる為、彼らが記録したRSWIN-3.7の差引いた分、

その利得は+7.5程度と予測されます。

打者は難しいですね。

補強し易く、利得を生み易いポジションには、ロペスと、筒香が、横浜の場合、居ます。

FAで、三塁松田を補強して、+3.02 バルの+0.87と差引、+2.15。

バルの契約はともかく、外国人枠が空くので、投手でRSWIN+2.74のマイコラス(投球回数150)を補強すれば、今年、もしかしたら、優勝できたかもしれません。

最も、

横浜では比較で守備が良いと言われる倉本ですら、ゾーン(守備評価)で-15程度(ゾーンで最悪最低評価)と、横浜の場合、守備が良くないです。

横浜の守備は今年、崩壊していましたので、ジョンソン(捕手が石原+菊池)や、マイコラス(リーグ随一の内野守備力を誇る巨人)等を、補強しても、

その数字通りになるかはわかりません。

そこは注意が必要です。

補強の現実性は無視していますが、

この3人を補強して、初めて今年の横浜は選手成績上、優勝争いに参加出来ました。

CS進出するなら、松田+ジョンソンですかね。

後は戦力運用になります。

采配面に関し、批判される事も多かった中畑監督ですが、

昔ほど、?な采配はしてません。

2012年、2013年を思うと、監督自身の成長も大きかったと評価したいです。

こういうチームは、応援したくなりますし、見続けていたくなるのですが、成長したと言えど、最下位でした。

結果は厳しかったです。

2014年、2015年と、ピタゴラス勝率より上の勝率で、シーズンを終えています。

阪神の和田監督や、広島の野村監督にも言えますが、監督を長く続けていると、采配がこなれてくる印象です。

中畑監督については、

Aクラス進出するに相応しい戦力で、その采配をみてみたかったですが、

そこは、妄想しておきます。(横浜LOVERSさん)

独走最下位の-20→最下位争い程度(-10)まで戦力を持ち上げた所で、退任です。

本当に、お疲れ様でした。

かつ、

横浜と、ヤクルトで生じた+15ですが、決して小さくない差です。

むしろ、ヤクルトの場合、補強しやすい分野で、選手が不在(レフト)でしたので、より上積みが期待できますが、

横浜は、出来ません。

リーグで唯一、規定打席をクリア出来た捕手中村(守備面、リード面)との差も覚えますし、

守備得点でヤクルトと横浜が生じた58の重み。

新任監督の場合、チームに形がないと苦労するケースが多いですが、

横浜の場合、二遊間、捕手が未決の上に、先発も不在(横浜だけが規定投球回数0人)です。

発展途上のチームです。

それ故、

広島、野村監督の初年度にように、前年との比較で一気に戦力を落す場合(上記諸数値で≒-15を記録)もあります。

広島の場合、横浜と違いRC、RSWINで-5のチームだったのは、以前、記事で書いた通りです。

野村監督の初年度を除けば-5を下回った事なく、推移しています。

広島暗黒時代とは、-5程度なんです。

何が言いたいかと言いますと、

横浜ファンの皆さん、ガンバって応援して行こうっと言う話になるかもです。

あまり、新監督を批判しないであげてね。

チームは、いろいろ難しい判断をする事になると予想しています。

しかし、不安です。

チームは変革期を迎えています。

失敗すると、横浜から球団なくなるかもしれません。

あれだけ営業努力し、

観客動員を増やしても、

成績が低迷して居て、選手人件費が低くても、どうも、今年も横浜は赤字のようです。

本業の規模を考えると、DeNAが維持できる業態でない故に、不安感がつきまといます。

仙台楽天の契約が、ホント、羨ましい。

様々な支援があり、楽天の努力もあって初年度から黒字です。

そんな状況です。

関係者に感謝を。

横浜でプロ野球を観れる喜びを感じています。

良くわからないのですが、中畑監督が監督であった時代、そんな事(横浜にプロ野球がある事)を無条件で信じられた気がするのですが、

監督の退任が現実となって、

球団の存続を意識し始めるという、この不安感。

あの明るさ故に、チームが置かれていた状況を忘れる事が出来ました。

本当に、ありがとうございます。

昨日、書いた五里霧中とは、

主に、

補強の難しい、二遊間、捕手に関しての雑感記事でしたが(急激に戦力が上がりづらい分野です)、

今は、横浜の存続に関しても、五里霧中になりかけています。

ガンバレ、DeNA