ヤクルトが優勝した理由、それは横浜。チーム成績を省みて雑感
の補完資料です。
相手も甘くないですが、挽回に期待しています。
以下、忘備録的に。
横浜の対チーム別得失点ですが
ヤクルト 63得点 108失点 8勝17敗 防御率4.15 打率.214 得失点 -45
巨人 97得点 110失点 10勝15敗 防御率4.17 打率.262 得失点 -13
阪神 92得点 102失点 11勝14敗 防御率3.67 打率.249 得失点 -10
広島 96得点 92失点 15勝10敗 防御率3.13 打率.246 得失点 +4
中日 101得点 92失点 15勝10敗 防御率3.22 打率.264 得失点 +9
黒羽根が正捕手(失点率5.16 6試合で31失点)から外れて以降、対ヤクルト戦、失点と言う意味では減っています。
悪夢の17失点(林が9回に11失点)を除けば、18試合で60失点、失点率3.33と改善しています。
問題は打撃で、こちらはシーズン通してヤクルトに抑えられました。
他の対戦チームとの比較で、横浜は、その得点力が大きく落しています。
横浜の場合、シーズン通して、中軸4人以外、基本的に上手く機能しなかったのですが、ヤクルト戦に限りますと、その中軸も機能しませんでした。
RCでみた得点予測値と実際の得点のひらきについて
より引用
横浜が潜在攻撃力を活かしきれてない理由について考察
1、残塁が多い
残塁が多いから、上記RC(打撃成績の割に点が入らない)との乖離が生じ易い。
2、1,2番の出率が低い
1,2番の出塁率が、リーグ最下位とかなり低い。
特に2番の出塁率.257は、横浜を除いたリーグ平均の.308との比較で大きく落ちる。
1番も、.310と横浜以外のリーグ平均.350との比較で苦戦、2番と同様リーグ最下位の出塁力。
3、下位打線の攻撃力も低い
7,8番の攻撃力がともにリーグ最下位。
1,2番と同じような状態。
4、打線が点になり易い
1,2番の出塁力が弱く、ツツカジでチャンスメイク、ロペス、バルで得点の形が多い。
7、8、9で途切れる為、大量点が取れにくい。
残塁が多くなり易い。
対ヤクルト戦に限りますと、
その中軸の内、
梶谷が 打率.171 (他は.300前後打っています。極端にヤクルト戦のみ悪いです)
バルディリスが打率.159 (広島戦の.247を除き、梶谷同様極端にヤクルト戦が悪いです)
二人ともOPSが.500ソコゾコ、.500をきるようなレベルで出塁率も低く、完全に封じられています。
結果、余計に対ヤクルト戦、点が奪えませんでした。
梶谷がヤクルト戦で打てなかった理由考察
事象的には簡易です。
今年に関して言いますと、梶谷の右腕、左腕別打率で見た場合、
対右 .250に対し
対左 .319と対左を得意としていましたが、
ヤクルトの左腕を、梶谷打てませんでした。
石川を大の苦手としています。(打率.200)
石川、対横浜戦で7試合先発し、5勝1敗 防御率1.43とほぼ完ぺきな成績を残しまたが、梶谷をほぼ封じ込んでいます。
これバルディリスも同様で、対石川、.188と打てませんでした。
石川と言いますと、
四球率(BB/9)が1.72と非常にコントロールの良い投手です。
横浜で言う番長三浦のような投手で、捕手中村・・・
他では小川とも相性良くなかったです。
梶谷が.143 バルディリスが.000
ヤクルトにおける対横浜戦先発の48%を占めた石川と小川に対し、横浜は全く点がとれませんでした。
石川(1.43 5勝1敗)、小川(1.31 5勝0敗)にやられた感がありますが、
その大本を探ると、
中村との相性のような気がしてしまいます。
梶谷等を、どのようにしてヤクルトバッテリーが抑えたかは、配球チャートを見直さないとわかりませんが、
そのチャートもないので、確認できないです。
梶谷、今シーズン、やる気のない、だらけた形でカットしていましたが(対左で成績が良くなった要因の一つ?)、
基本的に前にポイントがありますので、その辺、突かれたのかもしれませんね。
小川にしろ、石川にしろ、変化球が多彩です。
特に石川は番長ですら25%投げるストレートを、20%ほどしか投げない変化球投手です。
番長は投球の40%スライダーに頼る投手ですが、石川はより、多彩に投げ分けます。
何を投げれるかで選択肢豊富で、コントロールの良い石川をリード仕切った中村の素晴らしさも覚えます。
ヤクルトバッテリーに、天晴です。
横浜はご承知の通り、全試合録画し、解析を行っていますので、この辺の対策はし易いチームなハズです。
やられぱなしのイメージありません。
多少は戻してくれるモノと期待しています。
最も、ちょっと相手の方が上手なイメージもありますが、2016年シーズンは、どんな形で推移するんですかね。
次回、ヤクルト側のチーム別対戦成績を確認しつつ、対横浜が突出して良かった事を確認したいです。
基本、横浜と同じで、他の5チーム相手では大きな得失点を記録できませんでした。