本日、登板する中川について

先の記事で野手より投手の育成状況が酷いは事実ですが

注釈で今の所と書いている通り、底抜けたと感じる部分もある横浜です。

 

その辺の詳細も自分なりに先の連載で語ればと考えています。

 

本日、中川(2017年育成ドラフト1位)が登板します。

 

私も昨年みた1.5軍選手の中では中川に一番可能性を感じたのも事実なのでわからんもでないのですが序列を大幅に塗り替えてきましたね。

  

一方で

従来からいる選手にも活躍してもらいたいわけで。

だんだん怒ってきています。

すみません。

 

怒っていますが育成一位で入団した3年目の投手がこの時期に試される事を層の薄さと嘆くか新たな希望とみるかでは

 

勿論、両面あるとは思いますが育成で入団した投手がこの時期に、3年目で登板できる事自体が素晴らしいです。

投手の仕上がりは野手育成との比較で早いです。

それでも育成の投手が一軍で先発登板するのって他球団も含め少ないです。

パではSBが、あの大規模な組織で上手く輩出していますが

 

セでは横浜ぐらいですかね。

その背景として投手陣が弱かったもありますが素晴らしい事と思います。

 

あの角度のついたストレートがヤクルトさんに何処まで通じるか期待したいです。

 

横浜では長らく不在でした本格派(縦の角度)です。

横の角度を主体とした投手が主流の横浜ではストレートの質が違っていて元横浜の山口に近いです。

 

因みに京山のウリだったのは伸び。

横や縦の角度でなく、あれ?思ったより伸びてくるって奴だったのですが。

直球の速度を上げる為に消失しちゃっています。

 

aaakkkaaa.hatenablog.com

上記記事は京山のストレートにふれた記事です。

あの時、素晴らしいと評した球質を京山は失っています。

器を大きくするために一回器を壊して作り直している感じでしょうか?

 

この辺に横浜が育成に苦戦した原因を覚えますが

これは別に横浜特有の問題ではない点にご留意を。(横浜特有もあるかもですが切り分けできないかもです)