石井コーチの目指す逆方向とは?について

進塁打の悪影響に関して懸念表明しています。

ゴロ、逆方向が主目的になるとヘッド走り難いです。

 

これ昨年の中日や開幕序盤の横浜が大やけどした野球でした(ヘッドが走らない)。

 

aaakkkaaa.hatenablog.com

引用

宇野に「日本野球の固定観念を捨てろ」と言われていますが

中日も、わかっていてやった可能性あり

横浜もわかっていてやった可能性あります。

 

どうして逆方向が重要かは

一周回って原点回帰とも言いますか・・

回帰している部分もあり否定はしないですが

逆らわずに打つはベース技術です。

SB柳田の変化を追ってください。

梶も昨年、ラミレスのアドバイスもあり逆方向の打撃で大幅に打撃成績改善させましたが

 

要は原点回帰の一環何ですよね。

つまりは

aaakkkaaa.hatenablog.com

です。

確かに伊勢氏が指摘する通り右打者には

①、外角を苦にせず、逆方向に打ち返せる技術を持っていること

と。

コメント頂いたように、

②、インコースの直球を捌ける

を身に着けさせようとしているのが石井コーチの目指す逆方向です。

この場合、進塁打でなく強い打撃ですから意味合い違ってきます。

 

左打者中心に逆方向に良い打撃している打者が今期増えましたが

外スラ対策にも通じてます。

この対応で広島時代に実績あるのが石井コーチ。

 

スポナビ時代の記事は読みづらいですが

2015年の記事です。

aaakkkaaa.hatenablog.com

aaakkkaaa.hatenablog.com

 

この対策で広島時代の石井コーチは徹底的に逆方向を鍛えています。

但し、

彼、過剰に進塁打を求める(もしくは緒方監督?)のでチーム打撃成績程得点増えず過去10年でワースト3位の非効率性だったのが懸念点です。

一方で非効率と言えど、それを補って余りあるチャンスを広島打線は作っており

その破壊力は抜群でした。

 

逆方方向に強い打撃が出来るようになったお陰で梶谷が2020年に3割打ちましたが

あるレベルの技術がある打者だと打てるようになります。

内外両方対応できます。

 

この逆方向に強い打撃を指導をしているのが2020年に復帰した大村二軍打撃コーチ。

丁度、石井コーチと大村コーチで合致している面ありまして期待しています。

大村コーチが復帰してから横浜のファーム、明かりが見え始めている気がしています。

ファーム上がりの選手が逆方向に強い打撃する事ありますが(知野や森など)

 

大本は筒香と大村打撃コーチ。

この強いがキーワードになっています。

 

また、

今の逆方向の打撃は引っ張るという表現でして・・・

 

baseballspot.net

実は外のボールを強く打とうとすると内以上にポイントを前に出す必要があり

ポイント前にする打者が増えています。

これ進塁打を意識すると当てに行くのでポイント前にし辛いんですよね。

 

桑原が極端ですが

桑原が進塁打意識するときとしない時で別物の打撃する背景とみています。

大和も下手ですかね。

当てに行く打撃とヒットを打つ打撃が違っています。

 

ヒットを打とうとした結果、はからずも最低限になる。

これがファンの考える右打ちですが

残念ながら最低限の打撃意識するとヒット打てないようになり始めてまして。

 

バントさせた方が良いんじゃないの?と思うような打撃に感じる理由でしょうか?

 

この辺の塩梅をどう?修正するかに石井コーチの手腕が試されます。

 

ノーアウト一塁で進塁打至上主義で野球するとバントと同じになりかねません。

ダメです。

昨年の横浜が散々な結果になった背景の一つでは?っとみています。

 

参考記事

aaakkkaaa.hatenablog.com

 

昨年の横浜はランナー一塁で打てませんでした。

それでは得点効率上がりません。

ここで昨年のヤクルトさんや効率が良かったラミレス横浜のようにランナー一塁で打てるようになると得点効率上がります。

 

最も打つのが難しいのがランナー無です。

ファーストペンギンが難しく、その後、チャンス広がるのですが

広がらないのが去年の横浜で得点効率落としていました。

因みに横浜は投げる方も悪い意味でランナー出てから悲惨な結果になっています。

2021年の横浜の被LOB率が悪い原因ですが・・・

 

非効率性を気にしていますが

得点効率競わなくても2016,2017年の広島さんのように打てば良いので

それを期待しています。

ただ、戦力的に優勝を意識すると非効率を横浜が許容できるのか微妙でして・・・

 

懸念はしています。

既存戦力では明らかに横浜抜けているんですよね。

故に期待しているのですが

aaakkkaaa.hatenablog.com