2021-01-01から1年間の記事一覧

チーム防御率 4.71でも好成績?な横浜に思う

www.baseballchannel.jp 国吉の防御率は5.16でも好成績。 私も同じ事を記事で書いていますが 参考記事 大活躍しそうな国吉について ロッテファンのみなさんへ期待して下さい - 所持雑感 これを横浜の場合国吉個人でなくチーム成績でやっています。 統計的に…

再度、今回のトレード意図を考える

気持ちの整理が付かずに書くと記事荒れます。 表層だけでみると今回のトレードはロッテ有利に感じます。 横浜の失敗トレードと言うと藤田と内村のトレードがありますが 内村は走れた野手でした。 藤田の守備は間違いないですが走れず中畑構想から外れていま…

いろいろモヤモヤしますが現場の判断を信じます

国吉と有吉のトレード、かなりショックでした。 自分なりにイロイロ考えたですが答えが見つからず 大活躍しそうな国吉について ロッテファンのみなさんへ期待して下さい - 所持雑感 国吉、有吉格差トレードの理由について推論 全くわかりません。 - 所持雑感…

国吉、有吉格差トレードの理由について推論 全くわかりません。

近年実績で言うと差があり過ぎ戸惑いを覚える横浜ファン多いと思います。 私も、その一人です。 有吉の成績は 2019年 2試合 投球回数7.1 防御率13.5 2020年 3試合 投球回数11 防御率4.91 2021年 0試合 国吉は 2019年 53試合 投球回数69.1 防御率4.80 2020年 …

大活躍しそうな国吉について ロッテファンのみなさんへ期待して下さい

国吉がトレードされるとは思いませんでしたが 今期、ボールゾーンを上手く使うからゾーンで攻めろにチーム方針が変わった事で苦戦してしまった投手が居ます。 国吉も、その一人でしょうか? 捕手で言うと戸柱とか早くトレードで出してあげた方が良いと思うん…

2022年以降の青写真とメンタル

来期2022年は契約上ソト、オースティン(球団に選択権あり)残っており 基本線は 捕手 伊藤(今の起用では他の捕手は無理、差があり過ぎます) 一塁 ソト 二塁 牧 遊撃 誰か 森が機能すれば 三塁 宮崎、伊藤ゆ、知野 外野 佐野、桑原、神里、オースティン 右…

個人に依存する三浦野球と来期勝負と考えている横浜について思う

視野が狭くなる野球。 NPBのドレスコードを大事にし過ぎてしまった結果、他所向きの野球をしていた三浦横浜。 ラミレス野球が服装自由の野球だったのに対し制服を着させるような野球観を三浦から感じます。 ランナー一塁の場面は結果オーライでなく一塁方向…

分岐点 結果こそがチームに必要な理由 2021.05.17

数字分析していてがっかりし過ぎて 希望を見いだせず乱筆気味になっています。 チーム状態が落ち着くまで休止すると書いていましたが つい記事を書いてしまいました。 現在の混乱の原因ですが監督マネージメントの拙さにあるのは間違いなく ざっくり全体で1…

分岐点? 伊藤昇格に伴う横浜の見どころ

戸柱が抹消され代わりに二軍から光が昇格してくるようです。 春先に競争に負けた経緯をみていると今のバッテリーコーチとも折り合いが悪そうなイメージがありますが 個では捕手陣で抜けており序列1位な伊藤です。 その序列一位が春先に競争で負けていた。 そ…

佐野の得点圏打率が悪い件について 2021.05.16

チーム状態が良化しないと悲憤が募りネガティブな感情の強い記事になるので記事更新休みます。 その前に一つ記事をあげておきます。 懸念通りなら今日も佐野の得点圏が悪そうなので一言。 今期の佐野の特徴というと左に課題がある点。 右はまずまず打ててま…

三浦がしたいを優先している理由について それがチームの為になると信じるが故

2018年オフの怒りが今の記事に反映されており その怒り、懸念のままに横浜は優勝を逃しましたが 幾つか横浜編成には重大な過誤があり、その過誤が原因で低迷する可能性を私は捨てきれていません。 2021年開幕前に戦力あるのに前向きな最下位になるのでは?っ…

横浜の伸びしろ 三浦監督次第な部分 投手編 2021.05.15

今日、雨天中止で監督さんには良い休みなればと思います。 カッカっし始めているので心配には感じています。 今永が先発復帰すればイロイロ数字戻るかもですが酷い数字にはなっています。 今回、被OPSと失点率の関係から横浜浮上の芽を探りたいです。 OPSが…

横浜の伸びしろについて結局は三浦監督次第  序論

開幕から再三書いている捕手、バッテリーコーチ、三浦の連携面における問題。 三浦が求める野球に対し現場が対応しきれていません。 その結果に三浦が切れて二軍から昇格即、実績のない上に相手打線、自軍投手の状態を把握でてきてなく実戦勘もない高城に先…

初回得点が少なすぎる横浜について思う 2021.05.09

個人的に注目している数字として投手側はLOB率(疑似残塁率)あります。 監督、バッテリーコーチ、捕手で、その解釈を巡りドタバタしていた形跡があり効率よく失点を重ねていました。 統計から明らかに外れ過ぎており本来の力を出せていません。(過去形?)…

三浦野球の理想と現実のギャップ したいと出来るは違うとチーム状態が落ちつきつつある事について

2019年同様、三浦のしたい野球を導入しようとした結果横浜は、その期待戦力以下の勝ち星しか上げられず監督自身が一番苦しんだとは思いますが 非常に厳しいスタートでした。 2003年と言いますと山下大輔監督初年度。 シーズン成績45勝94敗1分け 勝率.324。 …

4/25 横浜一新、終わった・・かもしれない 4勝19敗4分け

開幕前、戦力あっても前向きな最下位になると予想していました。 が、その想定戦力と言うのもラミレスが居たから想定された戦力であったようです。 そのラミレス野球を否定する三浦新監督により様々な副作用が出ています。 その副作用も含め前向きと思ってい…

4/24 勝ち運を手放す前の起用に戻して連敗を止めた横浜と今後に思う  4勝17敗4分け

昨夜の勝利で連敗止まりましたが貰ったような試合で決めたのは神里。 hochi.news 梅野が先発マスク被っていたら別の展開を覚えた試合でしたが積極休養で試合欠場。 インサイドワークで梅野とそれ以外で差がありましたが主戦捕手に対する依存度の高さを覚える…

勝とうとするとラミレス野球に近くなる? 4/18 巨人戦雑感

aaakkkaaa.hatenablog.com 前記事の最後に 結局、このしたいと出来るを突き詰め勝てるチームとは? になるとラミレスのような野球になる可能性があるのですが・・・ っと結んでいますが結局、今の陣容を考えると勝とうとした場合ラミレスがやっていた野球に…

数字でみた横浜現状分析 2021.04.19

野手 打撃 1位 阪神 +12.3点(平均より多い) 2位 ヤクルト +5.9 3位 巨人 +5.0 4位 広島 +1.4 5位 横浜 -8.5 6位 中日 -22.2 横浜が打撃でプラスを記録するのは2014年~2021年でみると2020年のみであり見慣れた数字。 今を貧打と評すると極貧の時期が何度もあり…

各チームの打者に対する攻め方について 4/18現在

前記事で書いている通り aaakkkaaa.hatenablog.com ラミレス時代と違い待ち球よりの打撃アプローチを三浦横浜はしているようです。 その影響か? 幾つかの数字で悪化しています。 推論ではありますが例えば直球対応。 参考記事 宮崎の三振が増え、チームの直…

打撃面における三浦カラーについて 

まず犠打が多い。 前年の2020年と比較し易くするために20年の年間試合数120試合換算でみると 2020年が65企図に対し21年は96企図。 そのイメージ程犠打企図増えていません。 増えていませんが犠打を命じるような場面が少ないとも言え・・・ 企図盗塁数は前…

後手後手に回っているチーム状態について思う 

2月の記事で前向きな最下位になる可能性があると書いてはいましたが前政権とは違う野球、打てないなりの何かよりを目指した結果一部で副作用が生じています。 犠打、盗塁、進塁打は主菜にはなり難くメインを彩る副菜のハズですが肉食メイン過ぎてチームの形…

宮崎の三振が増え、チームの直球対応が悪化し・・・三浦采配の影響?に思う 

試合の視聴が以前との比較で減っていますので昔のようなキレはないと自覚しています。 データだけで語る難しさは過去記事で語るとおりです。 限界ありますが その前提で読み進めて頂ければ幸いです。 宮崎の三振が増えているということに関しコメント頂きま…

最下位のDeNA、頼みの綱は今日合流の2人の大砲助っ人 打高投低は変わらず?

full-count.jp 引用 「実戦感覚から遠ざかっていることだし、幸い打線は現状でも比較的好調だから無理に復帰を急がせる必要はない」 本当に横浜打線の状態は良いのでしょうか? この手の記事を書く人の多くが、 ある数字だけを強調します。 今回はリーグ一位…

7回、無死1,2塁で6番にバントを命じる状況に思う 焦り?

テキストでしか確認していません。 1点追う展開で7回。 先頭打者の佐野、宮崎と出塁しランナー1,2塁。 6番神里。 その神里にバントを命じ失敗。 後続も倒れチャンスを逸します。 さて、このバントですが妥当性を論じるのが難しいです。 まず、ランナー1…

外国人野手上げるの早すぎない?に思う 打者の目線についての雑感と優勝?意識しているのかな?

www.sponichi.co.jp 一般的な感覚で言うと外国人野手を上げるのが早いです。 オープン戦で実績のある主要野手が苦戦する場合ありますが理由として慣れ。 一流の投手の投げる球に慣れない、実戦から離れると覚えていないがあります。 試合やりながらズレを修…

アフターラミレスの配球、捕手陣と三浦監督、新沼コーチに思う

aaakkkaaa.hatenablog.com にてコメント頂いて記事化です。 今の苦境は編成起因です。 参考記事 aaakkkaaa.hatenablog.com この辺の諸事情は延々書き続けていますが選手の力不足がまずあります。 力(技術)なき正義(配球理論)は力によって容易に粉砕され…

今の苦境は編成起因であるが・・・

投手陣が不振ならキーは捕手陣だろう - 所持雑感 前記事の補足記事の前の前段です。 配球云々を語ろうとしようとすると投手側の力を抜きには語り難いです。 如何に素晴らしい理論も実力がなければ画に書いた餅になりかねません。 その辺の切り分けが必要でし…

投手陣が不振ならキーは捕手陣だろう

前記事の続きです。 趣旨も変化したので分割しています。 今の横浜は一見すると苦しい状態にありますが横浜のチーム状態はもっと悪い時があり2016年の4月、2019年の4,5月が該当します。 2018年、伊藤加入後のチーム状態も酷かったです。 その苦難に対し度々…

石田の立ち位置とラミレス、三浦の采配の質の違いについて雑感

詳しく試合観ていません。 昨年までの知識の延長線上で書いてます。 その延長線上でみると石田が苦戦するのはある程度予測されたモノだったと思えます。 歴史はある日、突然でなく連綿と続くものです。 結果の前に過去も大事です。 横浜の育成結果が悪いと20…